![ぴーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころ
不安を煽るようですが、首がすわらないのは脳性麻痺や何らかの障害がある可能性もあるみたいです、、
別の病院で一度見てもらっても良いかもしれませんね。
![つぶあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぶあん
縦抱きも出来て、うつ伏せでも顔を上げられて、左右に動かせるのならば問題ないと思います(^^)
首座りの定義って難しいですよね!
明らかにダラーンとしていてグニャグニャでしたら心配ですが、その様子なら神経や筋肉に大きな病気があるとは考えにくいと思います🤔
-
ぴーち
首すわりって明確に定義はされてないみたいですよね…
安心しました🥲
ありがとうございます!- 6月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
不安を煽る回答はあまり気にしなくていいと思います、5ヶ月で頭重いと全然ついてこないですし、本人のやる気がない場合もままあります。
首左右に触れるなら問題ないです。
-
ぴーち
そうなんですね!
ひとまず安心しました😂- 6月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
首座りの判断難しいですよね🥲💦
うちの子も縦抱きにすると少しの間ぐらつかないけど時々かくんってなるし、うつ伏せにすると顔を上げず床に頭つけたままだし、仰向けで持ち上げようとするとだらんとなってました😂
予防接種ついでにお医者さんに首座りのチェックをしてもらったら、「声や音、視界に入るものに反応して、自分で首を動かして追っているから座っているよ」と言われましたよ☺️💓
首が着いてきたり、顔を持ち上げたり、ぐらつかずにキープしたりは、できるけどやらない(やる気しだい)みたいな感じらしいです🤣笑
首座り判定は4ヶ月になった頃(多分もっと前からだけど)ですが、うつ伏せでちゃんと顔を上げるようになったのは5ヶ月になった結構最近です🙌🏻
-
ぴーち
回答ありがとうございます。
そうなんですか…!
お医者さんが仰ってることはできてるので安心しました🥲- 6月3日
-
ママリ
自分の意思で動かせてるなら座ってると思いますよ🥰
お医者さんに言われた方が安心するかなとも思うので、これからBCGとかの予防接種があるなら、その時に聞いてみてもいいと思います🙌🏻💓- 6月3日
-
ぴーち
そうですね…!
ちょうど今週予防接種なので一応聞いてみます!- 6月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの上の子、かなり頭大きくて、体重も上の方で、首座り認定6ヶ月手前でようやくでした💦子ども病院に紹介状書いてもらい、二週間ごとに通って、3回目で。
うつ伏せで頭上がるし、動かせるし、5ヶ月初旬で寝返りしました。が、両腕持っての引き起こしがダメで💦結局、首座り認定貰った時も出来なかったのですが、「この子、引き起こしの姿勢嫌いなんだわ〜たまに居るんだよねー❗️他は大丈夫だし、首座ってるでいいと思います。」と言われました。
-
ぴーち
回答ありがとうございます🙇♀️
うちの子もここ最近寝返り始めました…!
同じくうつ伏せで頭も上がって動かせるので安心しました…!- 6月5日
![🔰まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰まま
起こす時ですが首が座ってようと座ってなくても
首を持って起こしてあげてください☺️
首は人間にとって本当に大事なので‼︎🤍
-
ぴーち
ありがとうございます。
今のところはまだ首支えて起こしてます!- 6月5日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
娘が小児科の先生に首すわってますね〜って言われた時と同じ状態です❗
え、コレですわってるの?って思ったと同時に、すべての項目が100%クリアじゃなくてもいいんだな〜て思いました🙄💡
何か問題があれば健診の時に指導などあるはずなので、心配しすぎなくて良いと思います🙆♀️
-
ぴーち
回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!
健診の時に何も言われなかったので様子をみようと思います!- 6月5日
コメント