
水泳帽の被り方についての認識が違うようです。他の保護者の意見も知りたいですか?
水泳帽の使い方の認識について!
今子供のスイミング教室に来たのですが、子供が水泳帽を被って前髪を出していたので、そんな被り方しちゃいけないよ!と注意しました
私は髪の毛を全て入れて、髪の毛をプールに入れないためだと思っていので、全て入れるのが常識だと思っていました
着替え終わって、他のメンバーと合流するとほとんどみんな前髪が出ていて、中にはセミロングくらいの長さなのに後ろの髪の毛も全て出ている子もいました
結んでいるわけでもなく、ほんと全てが出ている状態…
着替えは親が担当するはずなので、これから先生が入れてくれるとは思いませんが…
今時被ってさえすればなんでもいいんでしょうか?
先生は全て髪の毛が入っていたので、聞いたら全て入れるようにと言われるとは思いますが、他の保護者様の認識はどのようなものなのか疑問です
皆様はどう思いますか?
- じゅんぴ(5歳5ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
全部入れるのが常識だと思ってました!

月見大福
私も全部入れるのが普通だと思ってました。
そんなに髪の毛出てるならなんのための帽子?って感じですね😅
コメント