
子供を産んで4ヶ月、夜は疲れて眠くても旦那はゲームやYouTubeを見ていて子供のことに無関心。一緒に寝たいけど時間が合わず、ストレスが溜まっています。
子供を産んで4ヶ月。
産んでから当たり前だけど私は一度もぶっ通しで朝まで寝たことない、次の日仕事休みの日くらい旦那変わってくれればいいのにそんなこともなく、私は毎日夜8時になると眠気が限界になり寝てしまうのに、旦那はミルクのことも気にしないで好きな時間までゲームやYouTube見ていて子供が泣いてても、気にしないでスースー寝ていて、それが積もりに積もって、お前はいいよな、寝不足でもなくて好きな時間までゲームとかやれて。私は疲れすぎてそんな余裕もない、言ったら一緒の時間にベット行かないからってそんなんでキレてくるなよ。言われて私おかしいですか??まぁ、一緒の時間にほんとは寝たいですよ。でも仕事して帰ってきてそんなすぐは寝れないと思うし先寝てるね、言ったんですけど呑気にゲームYouTube見てる姿が腹ただしく思ってしまい言ってしまいました
- はじめてのママリ🔰R(2歳2ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

メグミ🧒♥️👶
毎日寝不足で、旦那さんに対してモヤモヤとかイライラあっても一緒の部屋で寝ていた事が偉いです👏✨️
私はすぐさま別にしましたよ‼️
夜泣きしようが爆睡だし、ミルクもオムツもしない。
おまけに娘はダッコじゃないと寝てくれないので、生後3ヶ月ぐらいまでは永遠ダッコ。
外で仕事してくれてるのには感謝ですが、育児にかんしては戦力無いので諦めました🙄
顔みたら余計にイライラするから、寝室は別にして1人で育児したほうが気が楽でした🫣
ママリさんは上のお子さんもまだ小さいし、私が想像する以上に大変だと思います💦💦
そりゃゲームやらYouTubeやら見てる姿が視界に入るとイラッとするし、嫌味ぐらい言いたくなります‼️
言わなくても私なら絶対に態度に出してしまいます😅
せめて次の日が休みの時ぐらいは協力してほしい。。とゆうかするべきなんですけどね!!!!
睡眠不足って本当に精神的にもダメージになるので余計にイライラすると思います。
旦那さんにお願いするのも癪だとは思いますが、せめて1日だけでも助けてほしいと伝えましょう🥲

mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
いいんじゃないですか?それぐらいいっても!て私なら思っちゃいましたー!!
仕事で疲れてるのはわかりますが、YouTubeやゲームを好きなだけできる時間があるのにかわいい時期の子供に触れ合わないわけですよね?
キレるだろ普通に!逆に全部やってみろよ!!て話ですー!

退会ユーザー
言われないうちに自分で気付けない、
言われても気付けない、
なんてご主人がひどいですね!
子ども2人目なのに💦
もっと言っていいと思います。

はじめてのママリ🔰
そんなんでキレてくるなって、じゃあ同じように夜中泣いたり授乳したりして私が起きてから寝るまで同じように生活してみろ!
って感じですね💦
どんだけ朝までぶっ通しで寝れることが幸せか🤷

つっくん
私なら話す気にもならないです。
構わないでいいから自分の事は自分でしてくれって言いました。
産後の恨みは一生だぞって。
そしたらすこーしだけ改善しました🤣
はじめてのママリ🔰R
旦那と一緒じゃないと寝れないんですよ...😨😨
寝れるなら寝室分けたいです😭朝のアラームで私も子供も起きるのもストレスです😂