※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

16日の男の子が抱っこでしか寝ないため、突然死症候群のリスクが心配。抱っこで長時間寝かせるのが怖い。30分ごとにベッドに降ろすべきか相談したい。

初めて質問させて頂きます。
生後16日の男の子を育ててる初マタです。
突然死症候群についてお聞きしたいです。

生まれた時からかまってちゃんなのか、抱っこじゃないとほぼ寝ません。
寝たと思いベッドに降ろすとすぐ起きてぐずる、寝ていても30分程しか持ちません。

抱っこだと2時間、長くて3時間は寝ていてくれます。
(抱っこの際は授乳クッションを使用しています)

その為ほぼ抱っこで過ごしているのですが、厚着をさせすぎて体に熱が籠ると突然死症候群になるというのを知り、抱っこで長時間寝かせるのが怖くなりました。

というのもほぼ24時間抱っこしており、寝ている間等は体が暑く汗をかいています。

ずっと抱っこをしているので体に熱がずっと溜まっているのではと心配になります。

30分も寝てくれないので抱っこして一緒に少しでもまとめて寝たいのですが、すぐ起きるのを覚悟で何回もベッドに降ろすようにした方がいいのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

身体がキツくないなら抱っこでも良いと思います。
クーラーかければいいですし(^◇^;)
ただこの先、必ず身体が悲鳴を上げ始めますから、嫌でなければお布団でネンネの練習も少しずつした方がいいですよ😓
うちも抱っこマンでしたが自分でコロコロしながら眠れるようになったので本当に楽でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    やっぱり寝れるようになる為に練習はして行った方がいいですよね💦

    自分でコロコロしながらというのは、寝返りのことでしょうか?

    • 6月3日
ワンママ

参考になるかわからないんですけど、赤ちゃんて体温高いので、大人より一枚薄着でいいって聞きます🤔
うちの子は真冬生まれなので、あまり当時の話は参考にならないかもしれませんが、今、エアコン入れて部屋は23度、肌着一枚に腹巻きパンツだけ履かせてます❗️
日中お出かけしなければ、肌着一枚です。
ちなみに周りからは薄着だね、薄着だね、と言われる我が子ですが、かなり寝ます😅
因果関係あるかは分からないですが、うちは新生児の頃から比較的薄着で、よく寝る方です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    病院では大人より1枚多く着せてと言われていたので、薄着でいいのは初めて聞きました!

    我が家でも肌着1枚で過ごしているので、このまま頑張っていこうと思います。

    • 6月3日
はじめてのママリ

汗をかいているということは熱を発散できているということですのでこもってはいないと思います。
ですが汗をかいているなら暑いと思うので、薄着にさせるもしくは部屋の温度を下げる、手足は出した状態にするなどある程度の温度調節はしてあげた方が快適かもしれません😄
抱っこしていたら呼吸しているかどうかも分かりますし大丈夫と思います😄
それよりも、ほぼ24時間の抱っこでママリさんが大丈夫ではないのではと心配になりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    確かに汗をかいているということは、大人同様熱を発散できてるってことですね!

    しかし暑そうではあるので温度調節等していこうと思います。

    起きている時の抱っこだと呼吸しているのはわかるのですが、そのまま仮眠を取るように病院でも言われておりその際が心配で…

    ご心配もして頂きありがとうございます😢

    慣れない育児に常時抱っこ状態で夫婦揃って体がバキバキですがなんとか頑張っています😭

    • 6月3日
くま

上の子も下の子も同じく抱っこじゃないと寝ない子なので
一日中胸の上に置いてソファで横になっていました!
家事をする時は抱っこ紐です!
ベットの上に置いてもすぐ泣くのでまた寝かしつけするのが嫌になりずっと割り切って抱っこしています!

密着して暑いので下着1枚で自分の胸の上に置いて一緒に寝ています!

赤ちゃんによるかもしれませんが、上の子はハイハイが出来るようになってからは
ベットで寝てくれるように
なりましたよ😍❣️
なので今一日中抱っこしてる2番目もそうなる事を願って
抱っこして一緒に寝ています😂

ママさんがキツくない方を選べばいいと思います✨
成長したらいつかはベットで寝る日がくるので✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    我が家と同じ境遇の方がいて少しホッとしました。

    胸の上に置いて横になるのは仰向けのママの上に仰向けの赤ちゃんを乗せてたということですか?

    ハイハイができるようになったらベッドで寝てくれるようになったんですね!

    個人差はあると思いますが、とりあえずはハイハイ時期目指して頑張ってみます😣

    • 6月3日
  • くま

    くま

    育児お疲れ様です✨
    胸の上に赤ちゃんうつ伏せです!!
    危ないって周りから言われるけど、実際ちゃんと顔は横に向けて寝てるから大丈夫だし
    背中スイッチがある我が子にとってはうつ伏せ寝の方が
    大好きなんですよね😂

    赤ちゃんにもよるかもしれませんがうちの子はハイハイなど動き出したら布団でうつ伏せ寝してくれるようになりました😂❣️

    ママが1番キツくない方法で
    育児頑張ってください😭💗

    • 6月3日