

ゆっぴー
義母との仲は良好ですが、やりたく無いことはやらない!ってハッキリ言っちゃってます😂😂
良い嫁キャンペーン辞めたので、私はそういうことはやらないです!って言うと、そっかそっか〜って引いてくれる義母なので言ってよかったって思ってます🙂

はじめてのママリ🔰
その時だけ「はーい」って言って流しておけば良いと思います😂!
うちも正月のご飯義母の出身地の食べ物とか出ますが私には一切関係ないし(笑)、覚える気はさらさらありません。
結婚したての頃は「教えてください!」とか言いましたけど、今ではそんなこと言いたくもありません😂

退会ユーザー
そのご家庭によるのでなんともですが
覚えてほしいと押し付けがましい親も居ますからね💦
そういう家庭は息子が可愛くてしかたないので奥さんに嫌味を言ってきたり
子供に対しても口出してくる親が多いですよね

はじめてのママリ
しませんよー!
旦那さんの嫁になっただけで、旦那さんの家の嫁ではないので(笑)
旦那さんの家の味が美味しくて教えてもらうとかなら良いと思いますが、家庭の味を伝える?とか使命感がなければわざわざ覚える必要はないと思います!
自分たちが美味しいのを食べるのが1番です★

あんぱん
義母と喧嘩して絶縁に近い関係なので全く義母の言うことなんて聞いてないです♡
義実家行くこともないしお正月とかも自分たちの好きな物だけ食べて過ごしてますよ(≧ω≦)b
-
はじめてのママリ🔰
そこまできるならいいですね。
- 6月3日

ままり
旦那が覚えて欲しそうな雰囲気でしたが、それならむしろ小さい頃から食べてる自分が覚えたらよくない?って旦那に言ってます!
義実家のことは嫌いではないですが、絶対毎年継続できませんし...できもしないのに覚えるなんて言いたくないのでこちらからは口にしません。笑
結婚して何年か経ちますが今のところ相手側からも望まれたことないです!
コメント