
特定の子から暴力を受け、その子の母親も見ているのに何も言わない状況に驚きと疑問を感じています。
年中の頃から特定の子に殴られた蹴られたと言ってくる事があり、最初はびっくりしたけど、男の子だから戦いごっことかあるだろうし、やられたりやったりだろうからと気にしてなかったのですが、、、
ただ顔を蹴られたと言われた時はさすがに先生に伝えました。
同じクラスのお母さんと話してるとき、そのお母さんのお子さんもその子に殴られたと話してて、その殴ってる子のお母さんも注意してるみたいですよーと話を聞いてたのですが、先日たまたまその子と帰りが一緒で息子とその子が一緒に歩いてるときその子が息子のお腹にグーパンチしてて、その子は楽しそうに遊んでる感じで殴ってました。息子はきっとやり返さないので、その子にしたら戦い相手には最適なんだとおもいます😅
それ以上にびっくりしたのが、その子のお母さんもうちの子のお腹をグーパンチしてるのを見てるのに何も言わなかったことです。
そーいう育てかたなのか、なんなんですかね??
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)

まろん
・我が子に対して諦めている
・怒らない躾を勘違いしている
とかですかね?😓

nakigank^^
①もうこの子にとっては遊びだから、注意してもやめないし、まだこれくらいなら大丈夫だろうと思った。
②この子にとっては遊びなのだから、何もかも注意する必要はないだろう。
っていう発想なのかな?😅
コメント