
5歳の息子が適当な返事をするので、エンマ様の話をして怖い動画を見せたら泣いて眠れなくなりました。どうすればいいでしょうか。
5歳になる息子が以前から何を聞いても適当ないい加減な返事をするので、腹が立って
「嘘を付くとエンマ様が来て舌を抜かれるよ」と話したあと、エンマ様が出てくる怖い感じの教育動画を見せました。
その動画がかなり怖かったらしく、目を閉じるとエンマ様のことを考えちゃって怖いと泣き出し、暫らく眠れなくなってしまいました
どの様にフォローすればよいでしょうか…
(適当な返事というのは、例えば「今日は園で滑り台した?」と聞いて、実際には滑り台をしたのに、「してない」と言ったりです。)
- 腹ペコ青虫

退会ユーザー
嘘さえつかなければ大丈夫なんだよ。とかですかね…
生返事(適当な返事)と嘘は違うので、腹が立つならちゃんと会話ができる環境で質問するとかして、暫く“あ、嘘ついちゃったかも”なことが無いよう気をつけてあげたりでしょうか🤔

ぴ
私はよく嘘つきは泥棒の始まり
だよ、泥棒って警察に捕まる
んだよ〜って言ってます(笑)
あと楽しい会話を心がけるですかね😌
子供の話を聞く前に自分の
出来事を話したりします
例えばママはお昼ご飯におにぎり
食べたんだ〜✌🏻って大人から
したらなにそれって会話でも
自慢げに言ったりします✨️
コメント