
コメント

マリオ🥸
17時までで在宅なので17:15には迎えに行ってます!
でもこの前預ける時に「今日は7時半まで延長お願いします」と言っている方いるので、遅い時間にも全然いると思います、、、!

初めてのママリ
育児短時間勤務で基本は6時間働いていますが(16時頃まで)残業で18時ギリギリになること多いです!18時以降は延長料金がかなり高いので絶対18時には間に合うよう迎え行ってますが、その時間でも5.6人はいますよ〜!ちなみに40人ほどしか園児いません😂
お休みの日にたくさん遊んであげたらいいと思いますよ〜🥰
-
はじめてのママリ
5、6人もいるの羨ましいです🥺
うちも片方は小規模なのですが…いつも 1人で待ってて😢先生たちもうちだけの為に残ってもらって申し訳ないです😓- 6月2日

ママリ
前の仕事の時は、いつも5時半お迎えで遅いと6時になってましたが4.5人いました!
遅いお迎えの子たちはだいたい同じメンバーなのでめちゃくちゃ仲良くて、親たちも結構よくお話ししてました😂
いまは仕事変わって、毎日4時か4時半にはお迎え行きますが、その時はまだ結構いるので、5時過ぎとかのお迎えが1番多いのかな?と思います!
-
はじめてのママリ
4、5人もいたらいいですね🥺
うちの園は時短勤務の方が多いのかなぁ💦
4時にお迎え行った時はまだ結構いるので、確かに5時過ぎとかが多そうですね〜😓- 6月2日

はじめてのママリ🔰
保育園ですか?
うちはこども園で、パートの方が大半らしく16時お迎えのひとが多いです。
-
はじめてのママリ
保育園とこども園です💦
パートさんが多いんですね〜😓- 6月3日

やんちゃboy&girls
育休中ですが17時〜17時半です!
復帰しても同じくらいです。
こどもが多い園なので延長は10〜20人くらいいます。
-
はじめてのママリ
そうなんですね!やっぱり5時過ぎが多そうですね😭
- 6月3日

るま
17時退勤で17時半頃お迎えですが息子と同じクラスの1歳児さんはほぼ居ないです🥲歳上の子たちも10人いるかいないかぐらいで18時になるともっと減ります💦
息子の園ではパートや時短の方が多いのか16時~17時頃お迎えの方が多いようです。

みみ
昼休み縮めて、17時に帰るようにしています🥹
17:40頃に園に着きますが、5人くらいしかいないですね🥲仕事で急用が入って18時すぎのお迎えになった時は、いつもほぼ1人です😭
みんな何でそんな早く迎えにこれるの〜どんな仕事なの〜と娘に申し訳なくなる時もあります😭😭
逆に朝も、9:30までには必ず登園してくださいね!と言われてる親御さんがいて、どんな仕事だと9:30以降に仕事が始まるんだろう....と不思議に思ったことがあります🥲

そらまま
7時半から18時まで預けてます。
保育園的には7時から20時まで要望があれば保育してくれるので助かってます。
18時に迎えに行っても割とまだ保育園児います。

はじめてのママリ🔰
選んだ保育園が時短のお母さんが多いと聞いて、時短勤務にしました!
15:30終わり、16:30までには迎えに行っていました!
はじめてのママリ
7時半まで😵それは大変ですね💦そんなに遅めの方もいるのですね!