
コメント

はじめてのママリ🔰
早めに寝かせるのいいと思います⭐️
寝ることで体力も回復早いと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
早めに寝かせるのいいと思います⭐️
寝ることで体力も回復早いと思いますよ!
「5歳」に関する質問
現在35歳。今年36歳になります。 3人目悩んでいます。 みなさん同じ年齢くらいの方で3人目産んだ方いますか? 産み分けはしましたか? 諦めた方も。その理由も教えてください。
上の子はなんとなくおしゃぶりは嫌だなと思っていたので させなかったら指しゃぶりをしだして、 3歳くらいで常にする事はなくなりましたが、 今だにふとした時に指が口に入っています(5歳) 最近下の子が生まれて 口に手…
ここ数ヶ月5歳の娘のお腹の調子が悪く、夜ご飯後下痢してしまうことがあります。 消化不良?って感じで、次の日軟便、またその次の日には治るというのが何度か続いてます😭 季節的な問題でしょうか?( ; ; ) 7月くらい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ほんとですか?😭今日は台風だったので早く仕事も帰ってきて4時にはお風呂入れたので、あとは寝るだけなので早めにねかせます‼︎😭
はじめてのママリ🔰
うちの長女が体があまり強くなかったのですが、、
日々の生活習慣で、食生活と早寝早起きを徹底してたら風邪引きにくくなりました☺️
基本的なことかもしれませんが、大切だと実感してます。
夜中起きなさそうなら、早めに寝かせて休息させてあげたほうがいいのかなと。
遅く寝るより全然いいと思います😌
はやくよくなりますように😊
はじめてのママリ🔰
基本冷凍私が味が無理で全部手料理にこだわってて、保育園3歳からお昼寝がなかったので、
保育園帰りにはウトウトしてるので、ご飯→お風呂パパっと済まして毎日7時台に寝るって感じのかなり規則正しい生活したますが、弱々です😂😭
はじめてのママリ🔰
お弁当にはたまに冷凍食品使いますが、それ以外はほぼ出番ないですよ😅
手作りもいいことですが、1日通しての栄誉バランスが大事かなと思います。
どれだけ規則正しく生活してても、風邪引くときはひきますよね😅
我が家は頻度はかなり下がったなとは思いますが💦
いろいろ気を付けてても弱々なら、成長を待つしかないかなと。