
一年生男子が鉛筆や筆箱を壊して帰る様子について相談したい。彼は鉛筆を折って帰り、筆箱も壊し、先輩ママに薦められた安い筆箱を喜んで使っている。
一年生男子こんなものですか?
しない子もいるとは思いますが....
毎日鉛筆の芯折って帰ります。
5本全部。赤鉛筆も。だから6本。
消しゴムのカバーは1日目でやぶれ、
穴だらけにした後に二等分にして帰ってきました。
新しいのにしてと言われましたが自分で折ったなら
そのまま使いなさいと言ったらそこからまた二等分。
もちろん変えてなんてやりません、使えるので🤚
中はもう鉛筆の落書きだらけです。
今日はとうとう筆箱に落書きして
筆箱の表面に穴開けて帰りました。
そのまま六年生まで使えと言いました。
六年生まで保つなんて思ってませんけど。
そのうち表裏のパカパカ筆箱なので折って帰ると思います。
先輩ママから言われた通り一番やすい筆箱にして
よかったです🤪
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
そんなもんです!
2年生でもそんな感じです笑

退会ユーザー
小学3年生の息子がいますけど、1年生の時はそんな感じでしたよー!
今も大して変わりませんけどね💣
筆箱なんて何回買い替えたか…ですし、筆箱のみならずお道具箱は中身が落書きでカオスです💦
-
はじめてのママリ🔰
小学生男子あるあるなんですかね🤣🤣お道具箱あるんですね!うちの学校はないのですが連絡袋も油性ペンで落書きして先生に怒られた言ってました。ざまーみろ😛笑
こうやって強くなるかもしれません🤚笑- 6月2日

はじめてのママリ
消しゴムカバー2回外してあるのと、消しゴムが折れてた事はありましたが鉛筆折ったり筆箱壊したりはしないですね🤔💦
筆箱は気に入ってますし、鉛筆折ったら使えなくなるの分かってるのもあると思いますが💦
普段からそんな感じですか?
物壊したり、折ったりなど…
何でするのか聞いてもいいかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
使えなくなるのわかってますね...毎回聞いてます。授業中に暇だから、友達もしてるかららしいです😑同じ保育園のお友達が本当にやらかしそうなヤンチャ坊主だらけで.....毎回話もしてますし授業中にそんなことしたら教えてくれる先生に失礼、悲しむ話もしてます。
先生にも連絡帳でつたえたら、物を大切にするよう指導も受けたみたいです。壊れたら新しい買わないし自分で買えと言ってありますがダメですね。毎日なにか起きてますが他の方も同じようなので安心しました😮💨- 6月2日

ママちゃん
芯はわざと折ってくるって事ですよね⁉️
ウチは消しゴムには落書きしてましたが、物を乱暴に扱ったりとかはないですね😅
ヤンチャ君ですね😆
はじめてのママリ🔰
良くないけどよかったです!(笑)同じ保育園の女の子のお母さんに見られた時びっくりされました🤣🤣