![かっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月半の息子がお風呂で耳を塞ぐ行動について不安を感じています。同じ経験をしたママさんの意見を聞きたいそうです。
専門家に聞くのが1番だとはわかっているのですが
ご意見頂けると幸いです。
生後5ヶ月半の息子です
お風呂でシャワーを顔にかける時のみ
両手で自分の耳を塞ぎます。
かけるときは『いっせーのでと合図をしてから
かけてます。』
不思議に思い検索をすると
耳塞ぎ→自閉症や視聴過敏などがでできて不安です。
先ほどお風呂場ではなくこの声かけだけでも
耳を塞ぎました。
先輩ママさんや月齢が近いママさん同じような経験ありますか?お待ちしております
- かっか(生後5ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その声かけ→シャワーかかるって体が覚えてるんだと思いますけど、、、😅
声かけなしならまぁ不思議かなと思いますけど、声かけてから耳塞ぐなら何にも不思議じゃないです😅
![バナナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バナナ🔰
声かけしてる時だけ耳を塞ぐのであればその声かけに反応しているだけだと思います😊
過敏は不快な時や拒絶の時に出るものなので自分にとって不快な音(大きな音や声など)がした時に耳を塞いで嫌がったり泣いたりしたら過敏ですが、そうでないなら違うと思います😊
-
かっか
具体的にありがとうございます。
- 6月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
声掛けてから塞ぐなら
ただ賢いだけでは?😂
普段から大きな音がした時などに
塞ぐようなら過敏かもしれませんが
-
かっか
早いご回答ありがとうございます。
ちょっとしたおと、くしゃみにもビクっとなりやすい子なので余計に不安になっておりました。- 6月2日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
目より耳に入るのが嫌なんですかね?
めちゃくちゃ賢いですね✨
月齢ほぼ同じの娘ですが、手足からシャワーをかけ始めた段階で目つぶってます!声かけはまるで意味ないですよ🤣
-
かっか
手足で目をつぶる姿想像するだけでかわいい❤️ってなりました😊
- 6月3日
-
メメ
まだだよー🤣てなりますけど可愛いですね笑
きちんと診断が出来る年齢になるまで、たぶんその後も心配は尽きないですよね💦他の子の話なら何がおかしいの?って思えるんですけど…。
何かあっても早くに気付くため!と頑張るしかないと思ってます😭
無理せずいきましょう。- 6月3日
かっか
早いご回答ありがとうございます。教えてないのに5ヶ月でそんなことまで覚えるのですね。
初めての子育てで色んなことが不思議です。ありがとうございます。