
コメント

ます
まずは家庭科の教科書が基本的なこと書いてあってわかりやすいと思います。
緑黄色野菜とか3第栄養素とか5第栄養素とか食事ピラミッドとか。
ます
まずは家庭科の教科書が基本的なこと書いてあってわかりやすいと思います。
緑黄色野菜とか3第栄養素とか5第栄養素とか食事ピラミッドとか。
「食事」に関する質問
最近コロナかかった方いますか?潜伏期間どのくらいですか? 叔母→金曜の朝発症 母→木曜の夜に叔母と食事 私と息子→金曜の朝~夕方母と過ごす といった経緯で大変怯えています🫠 母は昨年コロナにかかっていますが、抗体…
ママ友同士だと、ちょっとマナー的にどうなんだろう?ってことでも、やはり言いにくいのですかね…? 今日、フードコートに行ったら子どもを走らせてるママさん達がいて、うっかり走っちゃったとかでなく、まるで公園のよ…
2歳の息子がご飯を食べません!泣きそうです! 1歳の頃から食事の時間はかかることも多く、あまり食べる子ではありませんでした。 保育園では副菜の野菜はほとんど食べませんが、白米とメインや汁物はおおかた毎日食べて…
家事・料理人気の質問ランキング
ママリ☆
教科書ですね📖´-
確かにそれなら分かりやすさは間違いありませんね🙌🏻
ありがとうございます!