![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![3S_n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3S_n
多分12月ごろに育休から産前休に切り替わると思います!
会社によっては出産するまでは育休、出産したら産休になるらしいですが。
私も6ヶ月の息子がいて11月には育休が明けるんですが
10月に産休に入って11月にまた出産です!
手当金はきちんともらえると思いますよ!
ただ、額は減ると思いますが😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産予定日の産前6週で切り替えることになります。なので産休入り前日まで娘さんの育休ってことになります。出産手当金に関してはもらえます。育児休業給付金も娘さんの産前1年半くらいでお休みなく働けていたら貰えるかと思います🤔
-
るる
コメントありがとうございます!
育休手当は元から対象外だったので仕方ないですが、出産手当金がもらえるだけで助かります🥹- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど☺️
社保の被保険者ってことだと完全月が足りなかったんでしょうか。有給使ってなんとかしたりも難しいですか🤔
育児休業給付金貰ってないので出産手当金は98日分になります。- 6月2日
-
るる
完全月が足りなく、有給もなかったので厳しかったです😭
額は1人目の時と変わらないでしょうか?出産が早まって減ることはあると理解してますが、標準報酬月額はかわらず計算されるのかなと…質問ばかりすみません🙇♀️- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
産休育休中に付与された分でもなんとかならないですか??8ヶ月分の給付金をもらえるなら貰った方がいいかなぁと思いまして、
産休期間によります。
娘さんの産休期間が長ければ第二子さんのが少ないです。日額は同じです🙆♀️- 6月2日
-
るる
産休育休中でも有給は付与されるのですか?!
貰えるものなら助かりますが、その辺が全くの無知で…😭
日額は同じであれば安心しました☺️- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
いつ入社でいつ産休入りしたんですか??、
そうですね!いまが育休としてお休みされてるなら付与対象です。- 6月2日
-
るる
R4.9月入社で12月末で産休入りでした!以前派遣で仕事していた所に戻った感じで、妊娠していることも伝えて雇って貰えたというところです。。
- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
ならほど、9月前まではお仕事してなかったですか??
- 6月2日
-
るる
雇用保険に加入していたのが近年のもので
r2.10/19~r3.5/31
r.3.12/24~r4.1/14
r4.2/7~r4.4/29
r4.9/12~←今ここの会社で育休中という感じです💦
授かり婚のため妊娠前は他県に住んでニート生活をしていた為加入期間が少なくて😭- 6月2日
るる
コメントありがとうございます!
額って減ってしまうのですか?!
上の子と同じ額だと思ってました🥹
3S_n
連続でお休みいただくのが初めてなのでまだなんとも言えないですが
1人目の時と2人目の時の額が違ったので
変わるのかなーと