※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

離婚された方、離婚に踏み切ったきっかけはなんでしょう。旦那と離婚す…

離婚された方、離婚に踏み切ったきっかけはなんでしょう。
旦那と離婚するか迷ってて、踏み切れずにいます。
理由は、今までに色々とモラハラっぽいことがあったり、自分勝手です。
勝手に仕事を辞めると言い、地元の友達と会社作って今そこで働いてます。そのせいで家族との時間は一切なくなりました。
家にも帰ってきておらず、実家の方が仕事場が近いため旦那は実家にいます。
子供たちもインフル、私もインフルで辛い中、泣きながら帰って来て欲しいと頼んでも無理と帰ってきてくれませんでした。
1度だけ、洗濯物をコインランドリーに持っていき食器だけ洗いには来てくれましたが。それだけです。
そして今回、速度違反50キロオーバー+今までの一時不停止などの違反があり、免許取り消しになりました。
それでそっちにも今後行けなくなったし、子供にも会えない、実家で暮らすならお金払わないといけないからそれが嫌、だからこっちに引っ越してきて欲しいと言われ、なんて自分勝手なんだと思いました。
引っ越しは無理だよって言ったら、それなら今お前らが住んどるところの家賃払わないから、生活費は出すけど、家賃は自分で払ってって言われました。保育料も払ってるのに無理です。
友達に相談したら、なんで離婚しないの?離婚しない意味がわからない。と言われ、ママリにも相談したら大半の人がわたしなら離婚と言われました。
ですが、今のパートのお給料ではフルで働いても11万しかなく、それじゃあ生活できないし、実家にも帰れないし、貯金も0。
現実的に今すぐには無理です。
旦那にも引っ越すか引っ越さないか決めろって言われるし、どうしたらいいのか分かりません。

コメント

deleted user

元々怒るとモラハラが止まらなくて、喧嘩のたびに離婚したいな〜けどお金がなくてできない…の無限ループでしたが、あるとき喧嘩がヒートアップした時に殴られたことで、『あ、もう別れよう』ときっぱり決断しました!

それでも私一人でいきなり自立はできなかったので、私は一時的に親からお金貸してもらいました😓

ままさんの文章読んでると、旦那さんほんとに自分勝手で腹立ちますね…旦那さんの親はなんと言ってるんでしょうか?

  • まま

    まま

    旦那の親は特に何も言ってないです💦
    旦那が勝手に決めて私に言ってるんだと思いますが、義母はなんでも勝手にどうぞってタイプなのでもしそうなっても何も言ってこない気がします。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

文面を読む感じだと離婚したいけどお金の面で離婚に踏み切れないということで合ってますか?
今住まれてる家賃はいくらですか?旦那さんが実家にいて別居というかたちなら離婚してないので婚姻費用を払う義務があるはずです。旦那さん側が拒否すれば裁判所で争うこともできるはずなんですけど先が長くなってしまいます。今住んでいる家のままで離婚すれば家電も入居費用もかからないってことですよね?家賃にもよりますが収入が11万で離婚すればそこに児童扶養手当が入ってくるのでそれで生活できるなら貯金ゼロでも収入があれば暮らしていけると思います!生活費出すって言ってるなら+養育費ももらえばなんとかなりそうですか?
旦那さんの勝手な言動で引っ越したら後で後悔しそうです…

  • まま

    まま

    そうです😭
    今住んでるところは4万7000円です。
    光熱費が水道代も入れると月3万くらいです。
    実家とわたしの家は賃貸の上と下で住んでて、夜ご飯とかはよく食べに行って頼ることは可能です。
    ですが、実家に帰るとなったら部屋が足りなくて寝る場所がないので、実家に戻るって言うことが出来ないんですよね💦
    離婚しない場合で引っ越さないなら家賃は渡さないけど生活費はだす。
    離婚した場合は生活費はなし、養育費は、3万と言ってます。
    車も今はわたしが主に保育園の送り迎えで乗ってますが、旦那名義なのと、まだローンが残ってるのでそういうこともどうすればいいか分かっておらず、無知すぎて何からしたらいいのか分からないです💦

    • 6月2日
RuMi

費用はかかりますが、弁護士に依頼して、離婚調停の申請をされたほうが良いと思います。
旦那さん、言ってることが意味不明すぎて話も成り立たなさそうなので、公的な場所で第三者がいるところでないと、離婚に向けて話が進まないと感じました。

  • まま

    まま

    やはりそれがいいでしょうか。
    今日話し合いすると養育費払わないとか言い出して、離婚調停すると養育費も払わせることが可能なんですかね。

    • 6月2日
  • RuMi

    RuMi

    2〜3年前に養育費に関する法律が改正されたので、支払いもされやすく、養育費算定表の値段も改正前よりは高めに再設定されたので、私の当時の弁護士さんから、請求はしやすいと教えてもらえました。
    離婚調停の申請と同時に、婚姻費用分担請求もしましょう。
    私の元旦那は婚姻費用分担請求をすると、かなり抵抗してきたのですが、調停が進むに連れて、あきらめがついたのか、離婚成立して、決着がついてから、まとめて支払いに応じてました。

    • 6月3日
おっとっと

元夫のモラハラが酷くなり、最後の方はお前に息子は預けられないとか言われて勝手に義母召喚されたり、キレついでに私の異性の友達全てブロックされ、そこで私の何かがキレて「あ、私この人もういらんわ」となり離婚を決めました💦

読んだ感じ、かなり酷いですねぇ…
コメント読みましたが、家賃分ぐらい児童扶養手当出ますよ!手取りそれぐらいだと満額だと思います🙌
保育料も無料になりますよ(笑)
つまり旦那さんいない方が…🤣

  • まま

    まま

    やはりどこかでプツンと切れてしまうんですね💦
    わたしも今その状況です。
    今日話し合った時に養育費はやっぱりなしと言われ、車も返せと言われてしまい、車がないと保育園の送り迎えもできない、生活もできないし、11万が総支給額なのでもう少し引かれると少ないですよね。
    もうどしたらいいのか途方に暮れてます😭

    • 6月2日
  • おっとっと

    おっとっと

    ダムの決壊というか、ギリギリ繋いでた1本の糸が切れるというか…もう修復不可だなって自分で分かりますよね😢
    大丈夫ですよ。こちらが冷静に
    「養育費は子供の権利です。車は財産分与にあたるので、納得いかないのであれば調停で話し合いましょう話は以上です。」でOKです(笑)
    私も車やらねぇよ!→車やってもいいよ?ただ残りの分お前が払えよ(元夫の趣味のベンツ)⟵いらねぇよ!

    色々ありますが、1つずつクリアしていけば必ず乗り越えられます✨

    • 6月3日