
産後1週間で主人の歓迎会があるが、断るのは酷いか。家族の状況や体調を考慮してほしい。自分の歓迎会なので気を使わなくてもいいと思う。
産後1週間後に主人の歓迎会があるらしいんですが
断れよって思うの酷いですか?🥹
娘も夏休みで1日中家いるし、実家遠いから里帰りしないし。
絶対お股痛いしきついしそんな中夜中までいないとか……
むしろ自分の歓迎会だからこそ
先週生まれたばっかだからそんな気使わなくていいよー!とか
言えそうなのにと……😶
転勤なのでみんな顔見知りです笑
初めて一緒に仕事する人はいません😅
- こきんちゃん(妊娠22週目, 1歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

🕊
酷くないです!
こっちは体ボロボロだししかも寝てくれるかわからなくて疲れてるかもしれないのにそんな中呑気に飲み会なんて行かれたら発狂しそうです🙂

ままり
酷くないです!
産後1週間と言っても、今のところ「予定日」でしかないし、出産日に重なることだって十分にあり得るし、産後1週間の奥さんとお子さんを置いて飲み会なんて、、、💦
もちろん断ってもらいます!
-
こきんちゃん
計画分娩なのでその1週間後にあって、退院してから3日後に歓迎会があるらしいです……😱😱😱
さすがに早すぎますよね……💦- 6月2日

もふもふ
さすがに時期が悪いですよね😣
家にいてもらいましょう!
-
こきんちゃん
計画分娩から退院して3日後にあるらしいです……笑
転勤の時期も悪すぎるし歓迎会開く時期も……💦
夜主人に言ってみます😱- 6月2日

はじめてのママリ🔰
娘さんもママがいなくて情緒不安定なときに何やってんだかってかんじです💧
歓迎会なんていつでもできるんだし、変更してもらいましょう!それが通らない職場なら大分ヤバいです!!
こきんちゃん
安心しました笑
歓迎会の場で先週生まれたんだ!なんて言ったら、えって思いますよね周りも😂😂😂