
息子が仲間はずれにされる問題に悩んでいます。どんなアドバイスが適切でしょうか?
幼稚園で仲間はずれにしようとする子に対して息子が悩んでおり、どうアドバイスするか悩んでいます。
1人の男の子が毎日誰かしらを仲間はずれにしようとするようでうちの子が「友達だからみんなで遊ぼう!」「仲間はずれにするとお友達がいなくなっちゃうよ」とその子に言うようですが思いは届かず、結局誰かしらを仲間はずれにするようです💦
そのせいで毎日誰かしらが怒ったり泣いたりするようで息子が「今日は○○くんが泣いちゃったんだ、、」と落ち込んで帰ってきます。
こうなってしまったのも以前に私が「お友達を仲間はずれにしたりしちゃいけないよ。自分がされたら嫌なことはお友達にしないでおこうね。」と言ったばかりにそれが余計に息子を苦しめることになってしまい、なんて伝えるべきなのか頭を抱えています🥲
みなさんは自分のお子様がこのような立場になったときにどんなアドバイスを伝えますか?
- えま(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママちゃん
幼稚園で子供だけで解決は無理だと思うので先生に頼ります😀

退会ユーザー
泣いちゃったのかー🥲
○○はそれを見て何かした?大丈夫ー?って声掛けるとか、それなら2人で遊んじゃお!とか🤔
そういう時は先生呼んであげようね☺️なんでそうなったか最初から見てた子じゃないと誰かを批判出来ないしさ?困ったら先生呼ぼう!!!って感じのことを言ってます🫠
-
えま
コメントありがとうございます😊
帰ってきたら早速言ってみようと思います🌟- 6月2日
えま
コメントありがとうございます😊
先生に相談してみます🙇♀️