コメント
ぽっぽ
うつぶせにしてあしをもって動かしてあげるといいですよ🦶
ママリ
うちは9ヶ月にハイハイと寝返りからの一人座り、つかまり立ちをマスターしましたが、それまではずり這い一切せず、寝返りも8ヶ月くらいだった気がします。
シャフリングベビーと言われてました。
うつ伏せが嫌いだったようです。iPadを見にハイハイしに行ったのが最初でした。
ぽっぽ
うつぶせにしてあしをもって動かしてあげるといいですよ🦶
ママリ
うちは9ヶ月にハイハイと寝返りからの一人座り、つかまり立ちをマスターしましたが、それまではずり這い一切せず、寝返りも8ヶ月くらいだった気がします。
シャフリングベビーと言われてました。
うつ伏せが嫌いだったようです。iPadを見にハイハイしに行ったのが最初でした。
「生後7ヶ月」に関する質問
この間ピジョンランフィリノン8からメリオに買い替えて明日ベビーカーが届く予定なのですが、よく見ると15キロまでと書かれており... 我が子生後7ヶ月で10キロなのですが、後5キロ...? 3歳まで使えるはずなのに...?体…
うんちについて!画像でます💦 生後7ヶ月です。 14時にミルクのみ17時に離乳食とミルク20時にミルクを飲みました! 15時時半に硬めの💩して、19時半に少し緩め、20時半に緩めの💩をしました。これは下痢ですか? それとも離…
生後7ヶ月👶🏻です。 ミルクを5回飲ませる為に、夜起こして飲ませています。 そのまま朝まで寝てくれそうですが 夜は飲ませなくても良いのでしょうか??💦 朝まで寝るとミルクの回数が4回に 減っても大丈夫なのでしょう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
交互に動かす感じでいいんですかね?足の裏に手を当てて進ませようとするんですがあまり上手くいかなくて🥹
ぽっぽ
そうです!
手を当てるより動かしてあげて動かし方をおぼえてもらったほうがいいとおもいます🦶
はじめてのママリ🔰
なるほど!やってみます!ありがとうございます☺️!