※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

浜松のキャッシュレス決済ってどんなくらい浸透してますか?来月、関東か…

浜松のキャッシュレス決済ってどんなくらい浸透してますか?
来月、関東から静岡県浜松市へ引っ越します。
財布が必要なお店もまだある感じでしょうか?

コメント

♡

ほぼキャッシュレス決済だと思いますが、
コスモスという薬局?スーパー?は現金のみです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういう情報助かります!
    ありがとうございます😆

    • 6月2日
n

基本的にはキャッシュレスですが、たまに100均とかで現金のみとかがあったりします!

はじめてのママリ🔰

浜松在住です。

大きめドラッグストアはクレカ、QR、電子マネー対応してるところがほとんどです。
(こちらだと杏林堂、クリエイトSD、ウェルシアなどがあります)
スーパーはクレジットカードはほぼ全てのお店で使えると思いますが、QRコード使えるお店は限られます。(私の知ってるのは遠鉄ストアぐらい)
個人商店や個人飲食店はPayPayだけ導入してたり、カード対応してたり、現金だけだったりまちまちです。
病院の処方箋薬局はPayPay導入してるところが多いイメージです。
病院は現金のみのところが多く、この1,2年で出来たばかりだと自動会計システム入れててクレジットカードは対応してるところも少しずつ増えてきました。

個人的にはほぼPayPayかクレカでやれるので普段からクレカ1,2枚とスマホだけ持って現金はほとんど持たないで出かけることが多いです🙋🏻‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!具体例がたくさんで、すごくイメージしやすく、助かります!
    いままでSuicaで払うこと多かったのでPayPay練習しときます笑

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    浜松の人は仕事を除いて市外へ出ることがほとんどないのでJRを利用することがなく、SuicaやPASMOは普及してないのでSuica対応は滅多に見かけないです(コンビニとか全国チェーンは対応してると思いますが)😵💦
    市内は遠州鉄道という私鉄しかなく、遠鉄は独自の「ナイスパス」というICカードを発行していてそれしか対応してないので、浜松市内のバス、電車でもSuicaは使えません💦ほぼSuicaは使えないと思った方がいいかもです😣💦
    PayPay以外だと楽天ペイ、d払いは見かけることがありますが圧倒的にPayPayが多いような🤔
    あとイオン(ショッピングモール)があるのでWAONも使えるところが多いです!(イオン系列のスーパーも多いです)

    参考になったら幸いです🥹

    • 6月4日