※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんが直母を嫌がり、授乳が難しい状況。ミルクも不安定。理由が分からず困惑。母乳メインで育てたいが、アドバイスを求めています。

直母拒否について。

今2ヶ月半の子どもがいます。2、3日前から直母を嫌がる様になりました。
おっぱいを咥える前の授乳の体勢にするだけで仰け反ってギャン泣きで拒否。それまでは普通に飲んでくれていたので何でなのか本当に分からず心が折れそうです。
おっぱいは良く出てる方だと思います。
お腹が空いてないのかと思い指を吸わせるとチュウチュウ吸います。
ミルクは1日1回お風呂上がりに飲ませていますが100飲む時もあれば全然飲まない時もあります。1日1回だけ哺乳瓶であげてても乳首混同などになるのでしょうか…
理由が分からないので本当にどうしていいか分からず泣けてきます。
ギャン泣きするので立って抱っこしてあやしながら乳首を咥えさせたりして何とか吸う時もあります。
夜中は寝ぼけているせいか吸ってくれるのですが今日は1日拒否が酷かったので今日の夜中が怖いです…


理由や改善方法など何でもいいのでアドバイス頂きたいです‼︎


完母にこだわってるわけではないのですがミルクは金銭的な問題や手間がかかるなどの理由で出来ればこのまま母乳メインで育てたいと思っています。
宜しくお願いします😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも2ヶ月くらいから授乳の体制にするだけでギャン泣きされてました💦最初はお風呂上がり、片乳だけだったんですが、だんだんお風呂上がり以外でも拒否するようになってきて、当初は私もめちゃめちゃ悲しくなってほんとノイローゼになるかと思うくらいでした。。。

哺乳ストライキだったら1週間くらいで元に戻るらしいんですが、娘の場合はずっと拒否が続きました😥娘の場合は少食で、少し飲んだら満たされてもういらない!って意味だったんだと思います。でも体重が全然増えなくて、寝てる時なら極々しっかりのでくれるので、毎回片方飲ませたらもう片方は寝かせてから飲ませてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解決策、、、といっても赤ちゃんによって違うのでわからないんですが、体重とかの増えが緩やかで心配なら今のうちは寝かせて飲ますしかないと思います😭それで様子見ていつかちゃんと飲んでくれるようになるまで待つしかないかと💧

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも最初は左だけ嫌がってたんですが今日は両方嫌がって飲んでくれませんでした…
    本当に悲しくて今日1日だけでメンタルやられまくりです🥲

    娘さんは拒否が始まるまでも少し飲んだら満足する感じでしたか??
    うちの娘は今までガッツリ飲んでくれていたので今日は全然飲んでくれずそれも心配で💦
    その後は飲んでくれる様になりましたか??

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌がられると、否定された気分になってほんと落ち込みますよね。。。

    拒否が始まるまでは、飲ませた分だけ飲んてした!(哺乳瓶は割と早い段階から拒否です)その時はまだ2ヶ月前とかだったんで、咥えさせたら飲むって感じです!ただ2ヶ月くらいから成長の過程なのか満腹中枢が出てきたからなのか、オッパイ拒否になっちゃいました😭

    4ヶ月とか5ヶ月になって寝返りとか少し体動かすようになってからは、片乳はガッツリ飲んでくれるようになりました!でもやっぱり少食みたいでもう片方はいらない!てされます💦

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…拒否されるのがこんなにもツライなんて思わなかったです😭

    そうなんですね💦うちも吸う力が強くなったのか飲む時間が少なくなってきた感じはあったんですがまさか拒否されるとは、、、

    片乳でもガッツリのんでくれる様になったんですね🥺
    解決策ってやっぱりなかなかないですよね…とりあえずこのまま様子見してみます😭

    • 6月1日