※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

子供のコミュニケーションが苦手で発達に遅れがあり、保育園での様子が心配。他の子との関わりが難しく、先生にも理解されていない。発達検査を受ける予定で、同じような状況の子供を持つ親と話したい。

コミニケーションが苦手なお子さんいますか?長文になります。

性格は慎重です。人前で失敗したがらないです。

運動系の発達は少し遅めです。歩き始めたのは一歳8ヶ月でした。今でもジャンプや片足で立ったりは出来ません。

保育園で発達について問題ないか尋ねてみるとコミニケーションが…と言われました。

まだ詳しくは聞けていませんが今年担任になった先生にザッと聞くと
・遊ぶ時間までに時間がかかる(遊ばずゴロゴロしてる事が多い)
・他の子と遊ばない←1歳児クラスからの担任の先生は特定の子と遊ぶと言ってた
・先生に心のシャッターを閉じてる
・話しかけても聞かない

こんな感じでした。今年担任になった先生はまだ息子の性格もよく分かっていない感じだとは思います。

私的には担任が1人繰り上げですが他2人は知らない先生でフリーの先生が入れ替わり入れ替わりなので。先生達に対しては純粋に慣れてないのかなーと。息子は人に心開くまで時間がかかるタイプと思います。

知らない人が1人であれば人見知りはあまりしません
近所の大人には「こんにちはー」とか「何してるの?」って声かけます。この前友人の子ども(4歳7歳)とも遊びましたが最初は逃げてたけど途中からは一緒に遊んでました。いとこでも上のお姉ちゃんお兄ちゃんとは遊びます。家では妹大好きですし一緒に遊んだりもしますので人に関心がないわけじゃないとは思います。

公園に行けば知らない人だらけなのでもちろん遊具には近寄りません断固拒否です。いなければ遊びます。砂場は距離があると平気みたいです。なので苦手なのかなーとは思ってましたがやっぱり性格というより発達に問題があるんでしょうか?

同じような性格の子いらっしゃいませんか?

保育園は11ヶ月から通ってて他のお友達もずっと一緒なのにまだ慣れないのかなーって思ったりしちゃいます。
周りの子はバイバイとかしてくるので「バイバイしようね」「一緒帰ろうって言っておいで」とか言えば言われた通り言ったりはします。嫌がったりはしません。ただ人数が増えると距離を置こうとします。

一時期特定の子とよく遊んでた話も聞くので、純粋に先生に慣れてないのと、元気よく遊ばない子は問題あると思ってるのかなぁ…って思うんですがどうなんでしょうか。

一応発達検査は予約しました(半年先なので早めにしました)

似たようなお子さんいる方とお話したいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんとなく似てます。
慎重な性格と人見知りだなぁと思ってました😅
公園の話はまさにうちもそうです。
保育園も11ヶ月から通ってますが
お友達の名前だれも教えてくれず笑
家ではよくしゃべるのに
お迎え行くと一言も喋ってるところ聞きません(人前だからか)💦

1歳半検診で号泣してて
積み木とかやらず2歳の再検査でも同様で
保健所から電話くるし
うちの子なんか問題あるのかなぁと。。
家では特に問題に思うことや困ることはないので
いいかなと思ってました

  • まー

    まー

    イヤイヤ期とあるし難しい時期ですよね😂
    私も少し前まで気にしてなかったんですが最近他の子との差が目立ってきて気になるようになってきました。このまま年齢とともに改善するのであればいいんですが、そのまま他者とのコミュニケーションがとれないのは心配で……🥲

    • 6月4日
まいこ

おそらく、検査と診察(医師による問診)を受ければグレー扱いまたはグレーまでも行かずに様子見で、一年後再検査+診察(医師による問診)になるとおもいます。発達検査の結果が定形内でも、記載されてる話をすれば太鼓判押して大丈夫だからもうこなくていいよ!ではないと思います。

先延ばしされるのはしんどいな、、、。てことであれば、もう半年様子をみても良いと思いますよ。その方が心落ち着く方もいます。

親が人見知り?と思っていても親の話すこと、つまり親が気にしているところを相談すれば医師はそれを気にするな!ということはないので、顕著な傾向はなく今すぐに発達障害の診断はつかないとしか言いようがない児童なわけですから様子見となると思います。

発達検査を受け、医師の問診を受けそこで特徴行動を複数伝えたのに、太鼓判押して定型児です!という医師はほぼいません。誤診があったらどうしようもないので、先延ばし、というかもう少し情報が増え経過も聞かないとなんとも言えない。というのが本音です。

そう濁される、先延ばしされるのは嫌だなてことであればらもう半年から一年まっても良いとは思います。

  • まー

    まー

    やっぱり診断おりるにしても時間がかかりますよね💦

    ちょうど検査が半年後なので様子見もかねてそのまま予約しておこうと思います。

    半年後でしたらまた今とは少しは変わってくるでしょうし…太鼓判押して定型児です!と言われることはないと事前に知れて私の心の準備も出来ました。ありがとうございます。

    • 6月4日
たんたん

まーさん、初めまして。息子さんの様子は、その後どうでしょうか?我が家の4歳もほぼ同じ感じで、先生とも仲良く、お友達もセッティングすればみんなと遊ぶ、でも自分からは1人の子にしかアクションしに行かないので社会性が心配ですと言われています…3歳半検診や、発達支援室の方にも様子を見ていただきましたが特に問題ないとの事で、悩んでいます。その後、どんなご様子か教えていただけると嬉しいです💦突然すみません!

  • まー

    まー

    あれから発達検査をしたら発達年齢1歳10ヶ月(3歳3ヶ月時点で)でした😭想像よりはるかに発達年齢が幼かったです😣それでも言葉がスムーズに出ないことから友達との関わりに抵抗あったのか少しずつ言葉の成長と共に友達と遊ぶ機会も増えてるみたいです(本人からアクション起こしてるかは分かりませんが)
    もしかしたら波長が合うお友達がその子1人だけなのかもですね🥲私は今療育に通うために準備してますが発達支援室で問題ないと言われれば療育に繋げるのも難しいですよね。特に問題ないと言われててもお母さんとしては心配ですよね🥲

    • 1月17日
  • たんたん

    たんたん

    個人的なことなのに、詳しく教えてくださり有難うございます😭まーさんのお子さんは言葉の成長と共に遊べるようになったんですね!本当に良かったですね!療育に通えればいいんですが、待っている方が多いのと優先順位があるようで診断がつかないと難しそうでした…親として困っている事はなく、でも保育園からは何かにつけ指摘されるので、どうしたら良いものかと…
    発達検査は支援センターとかで受けられたのでしょうか?何度も聞いてしまい、すみません💦

    • 1月18日
  • まー

    まー

    それでも同じタイミングで帰る子に自分から声かけたりする姿はほとんど見ないのでここから療育でどうにか…って思いです😭
    発達検査は私の自治体では発達相談センターみたいなところがあるのでそこで予約して検査しました!

    • 1月19日