子育て・グッズ 月曜に発熱し、痰がらみの咳と息切れが続いています。痰を出しやすくする薬を飲んでいるが、風邪か気管支炎と診断され、症状が改善しない状況です。 月曜に発熱、その日のうちに熱は下がり、その後は痰がらみの咳が続いていて、たまにゼロゼロした息になってます。 月曜病院に行って痰を出しやすくするシロップを貰って飲んでますがなかなか良くなりません。 風邪か気管支炎と診断されましたがまだまだ続きそうですかね🥹 最終更新:2023年6月5日 お気に入り 1 病院 痰 はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 3歳1ヶ月) コメント もちグラタン 咳はつらいですよね、大変ですね😢 もう一度小児科連れて行ってもいいかもです、もらった薬が効かないというと別の薬を出してもらえるのではないかと!(うちはそうでした) 6月1日 はじめてのママリ🔰 薬もなくなるので明日また連れて行こうと思うのですが、小児科に連れて行くかそれかセカンドオピニオン的な考えで耳鼻咽喉科に行くか迷っています😢 6月1日 もちグラタン 耳鼻科だと痰吸ってくれたりしますし良いかもですね! または、もし小児科の先生が合わないと感じていたら、別の小児科に行ってみるのも良いと思います🙆♀️ うちは9ヶ月くらいの時に小児科変えてます。 最初の先生は経験豊かなおじいちゃんだったのですが、いつも経験に基づいた診断!ということが伝わってきて息子を診てくれてる感じがせず。今お世話になってる先生は毎回息子に向き合ってくれるので信頼してます。 子どもをしっかり診てくれること、話を聞いてくれることって大事ですよね。 6月1日 おすすめのママリまとめ 病院・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
薬もなくなるので明日また連れて行こうと思うのですが、小児科に連れて行くかそれかセカンドオピニオン的な考えで耳鼻咽喉科に行くか迷っています😢
もちグラタン
耳鼻科だと痰吸ってくれたりしますし良いかもですね!
または、もし小児科の先生が合わないと感じていたら、別の小児科に行ってみるのも良いと思います🙆♀️
うちは9ヶ月くらいの時に小児科変えてます。
最初の先生は経験豊かなおじいちゃんだったのですが、いつも経験に基づいた診断!ということが伝わってきて息子を診てくれてる感じがせず。今お世話になってる先生は毎回息子に向き合ってくれるので信頼してます。
子どもをしっかり診てくれること、話を聞いてくれることって大事ですよね。