
コメント

🔰
おもちゃはそんなに買いませんが
買い物に行くたびにお菓子買ってます😅
それくらいいいかなーって。
私の子どもの頃もそうだったしお菓子は買い物に行くたびに1つは買ってもらえるが普通だと思っていました😂

まま
旦那さん、なんでそんなすぐ買い与えてしまうんですかね🤔自分も買ってもらってたタイプか、小さい時家が厳しくて買ってもらえなかったからって方もいますよね。
あとは普段全然一緒にいれないからご機嫌とりたいとか‥
うちの親戚(旦那の弟)は自分も一緒に食べたいから、遊びたいからという素直な場合?もありましたが😅
子が大きくなってくるとちゃんとどういうときに買うかの共通の線引き必要になりますね、、
私の方がおもちゃ(トミカとか)をつい買ってしまうので気をつけないとと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
お金の使い方が本当におかしくてびっくりします。
ご機嫌取りたいはあると思います!が!普段の買い物はほぼ一緒に行ってるので、ただ買物が好きな人なんでしょうかね…
旦那が小さいころどういうふうに育ってきたのか💦
育て方に対しての考えかたも私とは違すぎて今後が不安になります🫥いまさらですが…💦- 6月1日

まりり
おもちゃは嫌ですけどお菓子くらいならいいかなーて思います🤔
買い物について行って好きなの買ってもらうのって子供の頃嬉しいと思うので、値段や買い物を決めてその中で好きなの選ぶとか制限はつけていいのかなって思いました!
こないだ逆に夫と娘が買い物行ったんですが、夫が自分のものだけ買ってきて何か一つくらい買ってあげてよって思いました🤣💦笑
2人で買い物に行ったのは1年以上ぶりだったので笑笑
-
はじめてのママリ🔰
お菓子は、私も毎回買ってもいいかな!って思っていて、駄菓子ならいくらまで!とか、個数ならひとつ!とか、食べ切れる量で!とか決めて買わせているんですが、旦那は5個も6個もOKしちゃうので、子供1人のお菓子代で1000円とか超えることもありますし、買っても結局食べきれなくて保管しておいても、まだ家に沢山あるのに、また何個も買ってくるんです。
お菓子で収納ケースも溢れかえっていて、、、- 6月1日
-
まりり
それは困りますね😅💦💦💦💦
- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
私が考えてやっていてもそれを旦那に壊されるので本当にイラつきます🫥
- 6月1日
はじめてのママリ🔰
お菓子ひとつ、もしくは1回で食べ切れる量なら買い物行く度にお菓子買ってもいいと、私は思ってます!
でも、旦那に買い物お願いすると4個も5個も買って子供のお菓子だけで1000円超えることも普通にあって、それが毎回だと本当に参ります。