※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

国際幼稚園で英語のみで生活する。という幼稚園に行かせようか迷ってい…

国際幼稚園で英語のみで生活する。という幼稚園に行かせようか迷っています。
田舎なため幼稚園だけのところです。小学校は普通の公立の小学校しかない地域です。

なので卒園しても普通の小学校へいったら英語忘れてしまいますよね?

住んでいる地域は田舎なのでそんなに小学校の数もなく普通の幼稚園へいかせようか
悩んでいます。

いずれかは英語を話せるようになってほしいという思いはあるんですが悩みます。

アドバイスください。

コメント

はじめてのママリ🔰

そのような機会がある幼稚園なら私なら入園させたいです✨
田舎なのでそういうスクールないです😂羨ましい!

忘れないように、小学生になったら習い事で英会話をさせても良いなと思うので😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも田舎ですよ。
    定着しなければ難しいかなぁーと思っているのでやめようと思っています。ありがとうございました。

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

子どもの頭はスポンジのようで、吸収はとても早いですが、抜け落ちるのも一瞬と言いますね。
小学校以降も英語力を維持できる見通しが立っているなら良いと思います!
それか幼稚園の間だけでも英語に触れられれば〜くらいの気持ちな良いと思います🙆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに‥継続しないとすぐ忘れそうですよね💦😅
    小学校まで続いている英語の幼稚園なら決めるんですが‥
    その後オンラインや
    週一英語教室では英語を忘れていく気がしてしまって‥

    幼稚園ってすごく大切な時期だと思っているので
    迷います。
    もう一つが森のようちえんで
    自然と自由に遊ぶのがテーマみたいな幼稚園なんですが
    どちらがいいとおもいますか??
    色々質問すみません🙏

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週一の英語教室では多分忘れていっちゃいますね🥲

    私ならですが、森のようちえんの方にします。
    というのも私は外遊びに付き合うのが苦手で、教育面の方は苦なく付き合ってあげられるしいろいろ教材を探すのも好きなので、自分ができない方を幼稚園にお任せしたいという方針だからです。
    あとは国際幼稚園では英語のみという事で話せるようになるのは魅力的ですが、幼少期のうちに日本の文化にしっかり触れるのことも大事だと思っている為、私は森のようちえんを選ぶと思います。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    森のようちえんに決めます。
    家でできることってどうしても限られてしまって‥
    そこは森の中で色々遊んだくれるみたいですし

    おっしゃる通りです。ありがとうございます。

    • 6月5日
じゅん

卒園後もオンラインや家で読み書きしないと、定着できないと思います(⁠^⁠^⁠)

小学校になってから定着できてる子が多そうな印象を受けたら、私なら選択肢の1つにします🙆‍♀

話せるだけを希望なら、幼稚園じゃなくてもいいかなと個人的には思います🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。
    幼稚園だけでは定着は難しそうですよね‥
    行かせるとしても親の私が英語をもっと習わなければ‥と思います。

    • 6月5日