※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ri♡
家族・旦那

旦那の事が信用できません…元々旦那とは別財布で生活してたのですが去年…

旦那の事が信用できません…
元々旦那とは別財布で生活してたのですが去年の末頃から生活費を入れてくれなくなりました。
ずっと給料もいくら貰ってるかも教えてくれず、何にそんなにお金を使っているか分からない状況だったのですが
生活費を入れてくれない。
話をしてくれようともしない。
こんな状況じゃ夫婦生活を続けられない。
と離婚をつきつけました。
すると数日後に重い口で実は結婚する前に借金をしていてそれをずっと返済していたと。
ずっと利息を払いながら私に隠しながら生活をしていて辛かったと。
何故今話す気になったかというと本人曰く最近借金は完済しその証明もあるし写メ撮ったから見る?
と言ってきました。
でもその写メを送って。と催促しても送ってくれません。
今月から給料振り込みのキャッシュカードを私に渡して生活費は全部渡す。
とは言ってくれています。
出会って9年…
口数少ないけど真面目で嘘が嫌いな人と思っていたのに私は騙されてたとショックで中々気持ちが切り替えれません。
しかも凄くヤキモチ焼きなので私が生活費の為に旦那に嘘ついて飲み屋に出勤した時すぐバレて
お前嘘つくなって言ったよな?
と殴られた事もあります。
あれは何だったの…どの口が言ってんの。
と不信感ばかりです😭
でも子供が3人いるし自分の感情だけで離婚するのは違うのかな?とか考えたりもします。
世の中のお母さんは自分の感情よりも子供達の事を考えて夫婦生活を続けるものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

借金のことは置いておいて、飲み屋でバイトしたくらいで殴る男無理です😭
DVじゃないですか、、
子供が嘘ついたらこれまた殴りそうで怖いので離婚がいいと思います。
でもお子さん3人もいると金銭面で不安ですよね💦

  • Ri♡

    Ri♡

    そうなんですよ。
    手を出すのは100%男が悪いと思っているのですが、、
    旦那の嘘が嫌いな性格を分かっていて隠れて出た自分も悪かったと思っていたのですが…
    全てが裏切られた気分です😭
    私がパート勤めなので💦
    子供達に我慢させる事もあるのかと思ったり😢

    • 6月1日
ママリ

私にも子供3人おりますが、
自分の感情優先で離婚したいと思った時はしますよ😊
もちろん、子供3人、しっかり育てる覚悟もありますしね。

夫婦って私は一番大切なのが信用だと思います。
信用、信頼。
これさえあれば、
大抵のことは乗り越えられます。

ご自身としっかり向き合ってみて、そのまま伝えてみてはどうでしょうか?

  • Ri♡

    Ri♡

    うちも上の子が13歳です😊
    子供達の事を第一優先に育てる覚悟はあるのですが、私がパート勤めなものでこれから我慢させる事もあるのかなとか思ったり😭
    そうですよね。
    あによさんだったらこんな旦那信用出来ますか?
    私が引きづらず割り切って生活していくのも夫婦の形なのかと思ったり…

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ


    信用出来ませんよね。
    生活費入れてくれないって、
    妻と子供のことなんだと思っているの?と思います。

    主さんがパートということは、
    夫婦で、妻が子育て中心、
    夫が稼ぐと決めたのでしょうから、それを借金で裏切られたも当然です。

    私は根に持つタイプだし、
    子供のために自身の幸せや人生を我慢するのは絶対にしません。
    我慢の生活が子供達にも悪影響が出ると思ってます。

    もちろん、考え方の相違は日常的にも大なり小なりありますよ。
    そこは話し合ってお互いが歩み寄ることで、
    着地点を決めてます。

    上のお子さんは夫婦仲とかもはっきり伝わってる歳です。
    賢明なご判断を☺️

    • 6月1日
  • Ri♡

    Ri♡

    そうですよね。
    結局は借金をずっと隠していたのも打ち明けたら私に確実に財布を握られるから
    それが嫌でずっと隠していたと思います。
    旦那は子育てや家事が一切出来ない。
    やろうとしないので今もシングルみたいなものです。
    結局はお互いがどこまでコミュニケーションをとれて歩み寄れるかどうかですよね😌
    とりあえずもう少し彼の反応を見て賢明な判断が出来るよう頑張ってみます😭
    こんな質問に寄り添って頂き回答ありがとうございました😭💓

    • 6月1日