
9月中旬に出産予定の準備品について質問です。半袖の必要性について悩んでいます。9月はまだ暑いのでしょうか?退院後は何を着せたらいいでしょうか?
9月中旬予定日の新生児
出産準備品についての質問です。
10月になったら寒くなるし…と思って
ロンパースやツーウェイオールは
長袖しか用意してませんでしたが
半袖も必要なのかどうか知りたいです。
色々考え出すとキリがなくなってしまい
9月はまだ暑いから半袖もいるのかな?とか
クーラーがついてるから冷えるし
半袖はいらないのかな?とか
退院した時には9月も下旬になってるな…とか
永遠に考えてしまい解決しません😭
実際に9月中旬頃に出産された方
退院後、何を着せてましたか?
これから出産される方
何を着せる予定ですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
短肌着、長肌着ですね
10月に入ると肌寒くなります、
レッグウォーマー使って、さらに寒くなると肌着二枚重ねやベスト着せました
お出かけは薄手ツーウェイオールと肌着です
肌着で大丈夫ですよ
お布団としてタオルかけて、エアコンで調整しますから

退会ユーザー
上の子9月中旬でした!!
半袖はひとつも買いませんでした🥺
基本、肌着+おくるみだけで日中過ごしてました🥺
-
はじめてのママリ🔰
経験談心強いです🥺
おくるみは寝る時だけかなと思ってたので日中も使えるみたいで安心しました!🥺
ありがとうございます!- 6月1日

退会ユーザー
真ん中の子が9月中旬頃です😊
私も半袖は買ってないです😊
生後1ヶ月までは外出あまりしないと思うのでコンビ肌着と薄手のツーウェイオールで過ごしてました🤭
-
はじめてのママリ🔰
薄手のツーウェイオールお持ちだったんですね🤔
厚手ばっかりなので検討してみます🙏🏻
ありがとうございます✨- 6月1日

はじめてのママリ🔰
9月生まれでしたが暑い年だったのかな^ ^
家では肌着のみ+温度調節をおくるみとかタオルケットでしてました!
こちら関東ですが10〜11月でも30度越の日もあり外出する時は半袖ロンパースの日もありました^ ^暑すぎて家では肌着も着せずにオムツ一丁とか😂
長袖着せたのは11月下旬12月とかですかね!
とりあえず9月はまだまだ暑いと思うので退院の時も肌着におくるみで良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
10~11月で30度超…
しっかり真夏ですね😭
肌着セット物しかないのでもう少しかわいいのを探してみようと思います🥰
ありがとうございます🙏🏻- 6月1日
はじめてのママリ🔰
レッグウォーマーは思い付かなかったです!
肌着で大丈夫そうなんですね🥺
ありがとうございます!
退会ユーザー
ズボラなのでめんどくさくなると短肌着をベスト風に着せてました😂
ボディ肌着着せるようになっても寒ければ短肌着着せれば解決します
…人に見せられませんが💦
はじめてのママリ🔰
そんな最高の方法があったなんて…!🤣笑
今からもう短肌着大活用する予感しかないです🤣
退会ユーザー
離乳食始まって外でご飯食べるようになったら、いらない短肌着やツーウェイオール等を反対に着せて軽く結べば最強エプロンになります!
普通に1歳でもいけますよ
お下がり貰えると熱いですね😂
はじめてのママリ🔰
最強エプロン凄すぎます🥺
頂いたおさがりと肌着たちエプロンにします🥺✨