![ゆもい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子の習い事について、長女はピアノとチャレンジ、次女は英語やプールに行った経験あり。長女は運動が苦手かもしれず、次女は体を動かすのが好き。親として得意なことを伸ばすか、苦手意識を取り除くか悩んでいる。
女の子の習い事について
おすすめがあれば教えてください!
あまりメジャーではないがおすすめなども
情報助かります✨
現在は
長女 ピアノとチャレンジ
次女 現在はなし 以前はこどもちゃれんじ英語
という状況です。
数ヶ月の短期で2人ともプールに行ったことはあります。
2人とも楽しかったようでした。
長女はどっちかというと運動は得意でない感じがします。走るのなども遅いです。
→だからこそ体を動かす習い事もありなのか?とも思ってます。
次女は体を動かすのがおそらく好きで、激しい遊びも大好きなタイプです。
どちらかというと黙って書取りをするようなことは得意としてない気がします、、
わたしがどちらかというと長女と同じタイプでした。
ピアノと水泳を習っていましたが
妹はピアノとそろばんはすぐやめ、その後バスケ一本で
私も体を動かす習い事をしていたら
もう少し運動が好きになっていたかな?なんて
考えてしまいます。笑
親が感じる本人の得意なことを伸ばすか
得意でないものの苦手意識を取り除いてあげるか、、
すごく悩んでいます💦
みなさん習い事はどんなことされてますか?
またその時の考え方などよかったら教えてください🙇♀️
- ゆもい(1歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
![ちーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーた
うちの長女は、こどもちゃれんじと体操教室やってます!
たまにある市のダンス教室も行ってます😊
体操教室を始めたキッカケは、長女もあまり運動得意ではないのかな?と思ったからです。
それでもからだ動かすことは好きなようで☺️
ボールの扱いもうまくないし、走るのも上手ではなかったです。
どうしようかな?と思ってたところ、保育園で鉄棒をやったけどうまく逆上がりができず、もー!となってるときがありました。
そのときに、体操教室の体験いってみる?って誘ってみました😁
体験で鉄棒やマット運動、ボール遊びもありました。
本人も、できなかったことがちゃんとしたアドバイスを受けて上達する実感を感じたらしく、やりたい!といい入会しました✨
いまも楽しく通っています😆
苦手を今のうちに取り除いてあげたい気持ちもすごくよくわかるし、タイミングもあると思いますよ!
コメント