
3歳と1歳の子供の反抗やイヤイヤ期に悩んでいます。対応方法がわからず困っています。どうすればいいでしょうか?
3歳の反抗期と1歳のイヤイヤ期に疲れました。
なんかもう考えただけでしんどいし涙がでてきます。
子どもが寝たあと、怒りすぎたなぁとおもい、YouTubeとかで反抗期の接し方とか見るんですけど、どうしてもイライラするし怒ってしまいます。
3歳が1歳の息子の使っているおもちゃを取って、1歳が取り返そうとすると、3歳が叩いたり蹴ったりするんです。
それで毎回ブチギレてしまいます。
みなさんこんな時どうしてますか?
私はとりあえず、1歳におもちゃを返して3歳の子に「欲しいね、でも今使ってるし終わったらね。暴力はいけない」と伝えて、引き離します。でも、3歳は大暴れ。力も強いし、この対応でいいのか自分でもわからなくてなってきました。
どうしてるか教えてほしいです。
- わんわん(妊娠30週目, 3歳5ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ます
私はしばらく放置ですね。
子供らで対処できるようになって欲しいので。
言葉で具体的に表現するのは難しいですが、状況がひどくなったら間に入ります。

はじめてのママリ
うちは逆で、上の子が遊んでる物を下の子がすぐ真似したがって手を出したり取ったりして、上の子がやめて!と顔を叩いたり殴ったりして下の子を泣かします😭💦
とりあえず様子見てますが、手を出したら上の子に『取られるの嫌なら貸さなくていいから、叩くのはダメだよ』と言って、下の子には『貸してって言ってごらん?(上の子にヤダと言われる)お姉ちゃんまだ使うから、次終わったら貸してもらおうね?』と言ってます😂
何度も続くともう、またかよ…ってなり放置しますがとりあえず最初とか上の子がおもちゃ取られてばかりで可哀想な時だけ言ってます💦
わんわん
しばらく放置してみます!
ありがとうございます!