
生後2ヶ月半の息子の体重が6500gで、大きく成長していることに安心していたが、他の子と比べて大きいのではないかと不安。自身の妊娠中の体重増加や遺伝が影響しているのか気になる。
皆さんの意見お聞きしたいです。
とても今更なのですが、子供の体重について。
生後2ヶ月半になる息子がいます。
出生体重が3485gで少し大きめで産まれてきてくれました。
病院で同じ日に生まれた子4~5人居たのですが、3000g超えてるのがうちの子だけでした。
今の子は3000g超えない子がほとんどだそうで、、
この間、支援センターに行き体重を計ってもらったら6500gになっていました。
助産師さんからはよく育ってるねー!と言われてとても良いよ!と言われ安心したのですが、
次の予約の方が来られていて、9ヶ月の子を抱いていたのですが、うちの子と同じくらいの大きさにみえて、うちの子大きすぎなのか、、太り過ぎなのか、、と不安になってしまいました。
ここまでお腹の中で大きくなるのは、私自身が妊娠中太りすぎたのでしょうか?
妊娠前は痩せ型で13kg増えました。
食も割と少食です。
私自身2600g、旦那3000g程で産まれています。
遺伝とかもあるのでしょうか?
そこまで気にしなくても大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰ゆうち(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
胎盤がしっかりしてると大きくなりやすいみたいです。
なので我が子達みんな大きめです!

ゆい(27)
体型全く同じ感じで妊娠中の体重の増え方も似てます。
3人とも同じ体重の増え方をみんなそれぞれ違いました
1番小さかったのは長女で2992でほぼ3キロ
確かに3.5あると今どき大きめですよね!息子も新生児室で1番大きかったです😆
全然気にしなくていいですよ〜!
-
はじめてのママリ🔰ゆうち
そうだったんですね!
うちも1番大きかったです😆
ありがとうございます!- 6月1日

初めてのママリ
わたしも痩せ型で出産時は15キロ増えました!
子供は3272gで産んでます😊
2ヶ月の時は5.45kgだったから大きいけど、しっかりしてていいや〜くらいに思ってました!
9ヶ月くらいの子は動くようになるので体重が停滞してくる頃かと思います。
大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰ゆうち
同じ感じですね!
確かにしっかりしてる感じあります😊
動き始めれば落ち着いてきますよね?😊- 6月1日
-
初めてのママリ
娘は半年で9キロ近かったです笑
寝返りやら始まると自然と増えなくなりました😳
痩せすぎよりいいですね😊- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰ゆうち
うちの子もそんな感じになりそうです笑
成長楽しみです✨️- 6月1日

ままり
同じように悩んでました😂
うちの子は3700gで生まれ、生後76日には7kgでした!
4ヶ月健診行ってもうちの子完全に首座って膝に座らせてましたが、周り子のは小柄でまだねんねでした😂
4ヶ月くらいまで太り気味かな?と思ってましたが、寝返りとずり這い始めてから少しシュッとしてきた気がします😊
大きく生まれたら育てやすいとよく言いますし、そこまで気にしなくていいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰ゆうち
やっぱり悩みますよね💦
動き始めれば締まってきますよね?
うちもだいぶ首がしっかりしてきて、首座り早いかもしれないも言われました😊- 6月1日

はじめてのママ🔰
私は毎回3000以上で産んでますよ!
同じ日に産んだ子も3000超えてました😊
-
はじめてのママリ🔰ゆうち
そうなんですね!
周りに大きい子居なくて心配してましたが、安心しました😊- 6月1日

はじめてのママリ🔰
上の子は3360gで産んで2ヶ月には6kg超えてましたが、病気して3ヶ月全く増えず、大きく産んだのに小さい子の成長曲線まで下がりました💦
下の子は2860gで産んで、今5800gになってます笑
元気に成長してたらいっかーって感じですよ😁多少大きめでも健康が一番です!気にしなくて良いですよ🙆
-
はじめてのママリ🔰ゆうち
そうなんですね!
増え方同じ感じでしたね😊
よく動くし、健康がいちばんですね!✨️- 6月1日

ママリ
入院中授乳室にいる子はもれなく全員3000超えてて、うちの子だけ2500ちょっとでした!
私は2900ほどで生まれ、夫は3000.で二人とも痩せ〜標準です!
妊娠中は
16キロ弱増えました!
成長曲線内ですし、気にしなくていいと思います♡
-
はじめてのママリ🔰ゆうち
そうなんですね!😊
うちの子も成長曲線内だったので、気にしないようにします😊- 6月1日

しりり
気にしなくていいと思いますよ☺️4ヶ月くらいまではすくすく大きくなります!1ヶ月で1キロ以上増えて「赤ちゃんの成長率スゴいなぁ~」と思ってても、寝返りやずりばいをするようになると1ヶ月で200-300gとかしか増えなくなります。
妊娠中に妊娠糖尿病になったのであれば、太りすぎたのかな食べ過ぎたのかな(妊娠糖尿病は巨大児が産まれやすい←私です😂)となりますが、そうでないなら10キロ前後の体重増加は自然なことだと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰ゆうち
ありがとうございます😊
やっぱり動き始めれば落ち着いてくるんですね!
妊娠糖尿病にはなってなかったのですが、ここまで増えたのでちょっと心配なってました💦- 6月1日

あんころ
1人目が3206gで生まれて
同じ2ヶ月半くらいで6400gありましたよ!
39週0日で産んだので40週までお腹にいたら同じくらいなってたかもです😂
わたしつわりで減って結果的に4kgくらいしか体重増加なかったので、
妊娠中の増えは関係ないような気がします!
2人目37週なってすぐ産まれて2806gだったので
泣かないし飲まないしで心配事ばかりです🥹
3000g超えて産まれるとやっぱり元気だなって感じます!笑
逆に大きいくらいがよく飲むし食べるし安心ですよ🤗
-
はじめてのママリ🔰ゆうち
同じ感じですね!😊
4kgってすごいですね!羨ましいです!
確かに凄くよく動くし元気です✨️- 6月1日
-
あんころ
なので全然心配しなくていいかと😊
つわりで8kgくらい一気に減ってたので
減ったとこから考えたら12kg増えてるんですけどね🤣- 6月2日

退会ユーザー
うちも出生体重3416gで生まれました!
私自身の増えた体重は15キロでした…
身近に6ヶ月の男の子がいますがやっぱり横に並ぶと同じくらいの大きさです😂
初めましての人の抱っこには首座ってないんですーと申告して驚かれます
義母出生4000gオーバーの現在170cmオーバー
旦那は現在ガッチリした180cmオーバー
私出生2700gの現在150cm
なのでもともとの骨格などが向こうの家系に似たのかな?と思ってます
(おかげで出産で地獄を見ました🥲)
赤ちゃんって信じられないスピードで成長していくので
健康に害がないのであれば
いっぱい栄養とって偉い!くらいで考えてます👏
-
はじめてのママリ🔰ゆうち
同じくらいですね😊
赤ちゃん大きいとお産大変ですよね💦
確かに成長早いですよね!
びっくりさせられてます!✨️- 6月1日

のん
下の子3500で生まれて2ヶ月で6700ですよー🤣💙
今も2歳前なのに身長90cm近く、体重13.5キロ笑
相変わらずビックです!笑
大きくなるのは赤ちゃんの個人差、ママ、パパの遺伝ですよ🌟
大きい子ザラにいます🙌元気なら大丈夫ですよー
-
はじめてのママリ🔰ゆうち
そうなんですね!
わあ!大きいんですね😳
遺伝もあるんですね!
元気に育ってくれればいいですよね!😊- 6月1日
はじめてのママリ🔰ゆうち
初めて聞きました!😳
そうなんですね!