※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳の息子がADHDや自閉症傾向で支援級に通っているが、周囲の子供たちとの違いを気にしている。支援級ママとの交流もあり、普通級の子供との交流について悩んでいる。同じ悩みを持つ方の意見を求めています。

こんな想いを抱えている自分が嫌になります。
うちの6歳になる小学1年の息子は、保育園の時から加配がついておりADHDや自閉症傾向と言われています。小学校も支援級にしました。
小学校に入って保育園からの同級生が数人いますが子供達も少しずつうちの息子が違うと言うのを薄々感じ始めているのでは?と思います。例えば小学校1年になると注意されるとすぐやめる子が殆どかと思いますがなかなかやめられず、物に当たったり泣き叫んだりします。そんなうちの子に誰1人「大丈夫?」とか声をかけてくれる訳ではなく、スルーしています。この間、何気ない同じ保育園ママのグループラインであるママが「うちの娘はクラスの暴れん坊が先生を困らせている。その子が苦手」と書いていました。その子とは違うクラスですが、そんなことを言ったらうちの子も苦手なのかな?と思ってしまいました。支援級に入って支援級ママとも友達になりました。そのママは支援級の子としか遊ばせたくないと言っています。その気持ちもすごく分かります。でも、支援級の子だけというのも視野を狭くしていることにしか思えず、それもどうなのかな?と思います。普通級の子にもうちの子と合う子はいるかもしれないし、保育園時代の子がたまたまうちの息子に合わなかったと思えば良いんでしょうか?!

同じ想いを抱えている方など意見が欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はグレーです💦

我が子も成長してますが、周りもすごい成長していていろいろわかってきますよね😞💦

支援級の子だけと遊ばせたいって気持ちもわかりますが、質問者さんと同じでそれもそれでどうかな?と思います😰

私ならとりあえずそのグループラインは抜けたいです🥲
我が子のことでなくても、そんなラインきたら心えぐれます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも診断されたわけではなくグレーです。
    恐らく、その親はうちの子のことを何とも思っていないから書くのかな…。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも支援級に行ってることや、保育園での様子とかで多少はわかると思うんですよね😞

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…。

    • 6月1日
はじめてのママリ

グレーかなと思われる子がいますが、たしかに危険な場面があると遊ばせるの怖いなと思ったことはあります🥲
その子は、先生に突然タックルして先生が怪我しそうになったり、他の子が階段から突き落とされそうになったりを目撃したり、毎日誰かしら怪我させられていたので、そう思いました🥲

でも、親なり加配の先生なりがきちんと見守ってくれているなら他の子と同じように遊んで欲しいなと思います☺️
にしても、グループラインにそんなこと書くお母さん感じ悪いですね😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は、癇癪は酷いですが人に危害を与えることはないです。
    良く言えば、うちの子のことを何とも思っていないから書くのかなと思います。下の子も同じ学年で、しかも一番仲良しなんですよね…。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それなら全然私は気になりませんが、そもそもそういう子って普通にいるような🤔
    長男の1番の仲良しの子はそんな感じです°°
    遊んでいても思うようにいかないと絶叫して暴れたり、叩いたります。。

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

うちの子もまだ保育園ですが、加配です。そうですね、その点はもう、諦めるしかないのかなって私はその境地まで至りかけています😞悲しいことですが、子どもたちにも子どもの社会があって、その中で迷惑な子は遠巻きにしたり自衛するのは大人でもすることなので仕方ないのかなって💦うちの子がその対象っていうのはとても悲しいですが、だからといって私が出来ることは殆どないなと思って…療育などで社会性を身に着けても皆と同じは無理なのかなって思ってます😔特に女の子は情緒の発達も早いみたいなので、割とシビアなのかなって思っています。
うちは割と高知能なので、できれば先々は「変わり者(迷惑ではない)」くらいの扱いになって、同じような子(特性のある同じ分野が得意な高知能なお子さん)と仲良くなれたらいいなぁとか願望は持っています😶
友達関係の苦手な子ですが、やはり合う合わないはあるみたいで、こんなうちの子にも良くしてくれる子もいるし、やっぱり遠巻きにされちゃってるかなと思うこともあります。
あくまで私の場合ですが、うちの子が好かれたり人気者になるというような期待を捨てました。理解してくれるお友達が、先々に一人二人でも現れたら幸運だなって思っています。それが支援の子か、普通の子かはわかりませんが、親から見ても良いところもある子なので、誰か分かってくれたらいいなぁと思います🥺
子供の社会なので、本人が仲良しになったり、その子から好かれたり嫌われたり、そういうのも見守るしかないのかなって思います😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。そうですね。子供社会に口だしはできませんもんね。
    私も1人でもいいから息子のことを慕ってくれる子が出来ればいいなと思います。
    その友達のことは私もすごく大切にしたいと思います。

    • 6月1日
もこもこにゃんこ

支援級に行っている子どもがいます。
子どもが荒れててギャーギャーしてる時ってそっとしといた方が良いって分かってるとかじゃないですか?
シクシクしてるとかだと、心配して大丈夫?って声かけてくれるのかも?
うちの子が放課後デイサービスで、ちょくちょく荒ぶる子がいて、不穏な時は近づかずそっとしておく様に言われてるみたいですよ😊
子どもって意外と接し方分かってたりしますよ。

暴れん坊が苦手なのもしょうがない事ですし、うちの子が行ってた園は大人しくあまり騒いだりしない子がほとんどだったので、小学校のワチャワチャしてるのがビックリ!って感じる子も多いです。(親もビックリしてます)

私はどちらのクラスの子とも仲良く遊んでほしいな〜と思ってます。
まだ低学年だからなのか、最近の子達は違う事を気にしないのか、普通に接してくれてますよ🤔

mei

同じく一年生の支援級です。

お友達がいない。と言われ悩んでました。けどまだ一年生です!!これから色んな場面があるし、交流級のクラス替えだってある。焦らずゆっくりでいいんだよ😊って声かけもしてます。なので、焦らずゆっくりいきましょう^ ^

まずは毎日、学校へ行けてることだけで拍手👏です☺️

4兄妹♥4A

ADHDの長男がいます。
今年から支援級です。

通常級のお友達も支援級のお友達もいます。
通常級では周りの子が助けてくれているようです。
私も役員をやっていたので学校へ行く機会が多く、色々な子に声をかけてもらえてます。

学童にもいっていますが、他学年の子ともお友達になり、たまに問題はありますが、なんとかなってます😅

先生たちの配慮や周りの子の気遣い、息子自身の成長で学校生活が成り立っています。


通常級の娘もお友達で合う合わないありますし、保育園のようにみんな仲良しとはいかないみたいです💦