息子が叩かれたと言っているが、実際はじゃれ合いで叩かれた可能性。保育園でも同様の事例あり。息子の話を信じるべきか悩んでいる。息子の言葉を聞き流すべきか。
小学校1年生の息子の言うことを信じて良いのか…
入学してからある特定の子に叩かれたとか蹴られたとか言うようになり…2人で遊んでたからじゃないの?ふざけあっててそうなったんじゃないの?と聞いても違うと言ってました。何もしてないのに…と
だけど、先生に相談したら二人で休み時間に戦いごっことかしてじゃれ合って、叩きあいになることがあると言っていて、息子にじゃれ合って叩かれても仕方ない事。戦いごっこをやらない、何もしてない、叩かれたという言い方は違うということを話しました。近所の同じクラスの子のママも、子どもさんに聞いたら、よく息子が叩かれたという子と遊んでいると。だから、自分からやられに行ってるんじゃない?と言われました。
息子の言うことを信じて良いのか分かりません。保育園の時もお互い様なのにうちの子が叩かれたと言っていたことがあり、私も息子の話をちゃんと聞こうと思っても話がよく分からなくなってきて、、
1年生なら仕方ない事かとも思いますが、息子が叩かれたといっていた子は、近所の子どもさんと同じ保育園で…その保育園のママ同士で、うちの子が大袈裟とか言われてるんじゃないか不安です…というか、正直疲れてきました。
子供が困ったことを話してくるのは大事だけど…先生に話したり本人に聞いたり…疲れてきました。息子の言う事はこれから聞き流す方がいいんですかね?
- フミキチ(2歳6ヶ月, 8歳)
コメント
りる
心配して欲しいのかなって感じました。話を聞くのは私も経験ありますが疲れますが…そこでやめちゃうとまた荒れちゃうと思うので根気よく事実をしっかり確認して、共感して、先生やお友達のママに相談することや今後どうするかを話し合って、子供と決めたルールや約束を守れない場合に叱る…が良いかなと。
息子も大袈裟にいってきて実際は息子も相手も悪かったケースもありました😓
はじめてのママリ🔰
お気持ちすっごくわかります!
うちの息子も
一年生になってから
特定の子に叩かれた蹴られたと
言うようになって
先生に確認したところ
戦いごっこで…など
本当にフミキチさんと同じような
お返事をもらって
それからも毎日言う息子に
イライラうんざりしてしまいました💦
それからカウンセリングの先生に
会う機会があったので
そのことを相談したら
まずはお子さんが
叩かれたり蹴られたのが
嫌だったのならその気持ちを受け止めて
どんな風にやってたのか
どんな風にやればよかったのか
一緒に考えるように言われ
そうしていたら段々と
言わなくなりました!
お互い様ということを
学んだのかなって思います😣
ただやっぱり暴力などは
心配なので
本当に困ったり
嫌なことがあったら
いつでも言ってもらえるように
気をつけてます💦
sasasa🐵
骨折したり怪我したりしてたら話は変わってきますが、叩かれた蹴られたくらいだったら自分でなんとかしてもらいます🤔
状況確認して、共感して、
一旦やられてることを信じた上で、
やめてって言いなさい。
やられたらすぐ先生に言いなさい。
近くに行くのをやめなさい。
と伝えてました。
もしそれを全部やっても尚やられるなら私が直接見に行くし話に行く。とだけ伝えて見守ってましたね😊
多かれ少なかれトラブルはありましたが今では仲良しのお友達ですよ😌
-
フミキチ
やめてっていうこと、やられても言われても無視すること。先生に言うを伝え、ママが学校に行ってその子達叱るよ!とも話しましたが…毎日毎日、同じ事を言ってきて…
しかも、3人の子にやられてると言ってきたりで。どうしたら良いか分からず先生に相談し、近所のママさんにも相談しました。
今は本人に任して乗り越えてもらうしかないかなと思ってます- 6月1日
ママリ🔰
聞き流していたら本当にいじめられたりしてSOSを出されても気づけないかもですし、聞き流してたら子供も気づくので親に話さなくなっちゃうかもです。
うちの子(小一)は発達障害なんですが…
兄弟とふざけ合ってて「(遊んでただけで何もしてるつもりないのに)叩かれた!」とか、感じ方が少しズレたところがあります。
最近もお友達にキスをされてる話を先生から聞きましたが、本人は「ヨダレつけてくる…」って言ってました(笑)
まああながち間違えではないんですけどね😂
もしかしたらうちの子みたいな感じ方をしちゃう子なのかもですね。
園・学校でのトラブルはほとんど無いのですが、あった時は本人に詳細の確認、先生にも確認、必要であれば気にかけてもらってます。
話せる環境は維持したいので否定はせず、でも「じゃれあって叩かれても仕方ない」「本当に嫌な時はやめてと言う」とかはきちんとお話してます。
-
フミキチ
そうなんですよね…ちょっかい出されてて親知らなくて、後でやられてたのに手が出てしまい、トラブルになったというのを見たことがあり、話してくれるなら良いのかなとも思いますが。。
うちの子も、発達障害です。感覚が違うところは同じでありますね。。
叩かれることに敏感に反応してしまうのかなと思います…- 6月1日
いつも ありがとう🍀
じゃれ合いからの戦いごっこって、お友達のを見てると「楽しそう😆」…って思っちゃうんですよね💦
ところが、本人は「思いの外痛かった」そんな感じじゃないですかね…。
うちも同じような事があり、
『自分が痛いと思うなら、
「痛い痛い、やめて!」と言ってやめてもらうか、もともと参戦しないか、途中で抜けるか、しか方法はないよ。』
と、言って終わりました。
少し時間はかかりましたが、
戦いごっこは思ったほど楽しくないと分かり、戦いごっこが始まりそうだったら、その場を離れるようになったみたいです🍀
フミキチ
心配してるよ、とは伝えてますが…やはりかまって欲しいが強いんですかね…😥
根気よく聞いても途中から「分からない」といい出したりで、イライラしてしまって。。
今後、息子はどうしたいのか?どうしたらいいのか?話して今過ごさせてます。
ルール決めて、それが出来ずに叩き合いとかになったら叱るようにしたいと思います