
朝、3歳の娘に怒鳴り、罪悪感と傷つけたくない気持ちで悩んでいます。
今朝、3歳の娘にすごく怒鳴りました。きっかけは些細なことで、朝ごはんの食パンを持って寝転んでいることからでした。こんなこと毎日のようにあるのに、私の気分のムラで優しく言える時もあれば今日みたく激しく怒鳴る時もあります。今日は怒鳴った上に、娘が触ってくるのがすごく嫌で手を振り払っていました。怒りの感情を抑えられないのは自分の悪いところだと日々感じており、娘に対する駄目な甘えだなとも思います。人間だから仕方ないでは抑えられないほど
、叱ったあとはすごい罪悪感に襲われます。落ち着いたあと、何が悪かったか分かる?ママも大きな声で怒ってごめんと言いました。子供の心にすごい傷をつけているんじゃないかといつも不安になります。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もしかしてはじめのママリさんのお母さんもそういう怒り方してませんでしたか?
私は母の怒り方と自分の怒り方がそっくりで途中から冷めていきます😅
落ち着いた後にきちんと話せるようになってお互いに許し合えるならいいと思います
ホルモンバランスもあるかもしれないから婦人科行って漢方飲むのもアリかもしれません(*^^*)

.
食パン持ちながらゴロゴロとか、許しません😡
多分一発ドカンと怒鳴ります。
ただその後は引きずりません。
それはもう昔から決めていて
(出来ない時もありますよ)、
叱る時は、その場で短く!すぐに気持ちを切り替える!と。
育児中はストレスフルだと思います。
何で今こんなに怒ってるんだ、とかではなく、
常にストレスかかり続けてるはずなので、
どこかでご無理されてるんだと思います💦
まずはママリさんの息抜きから積極的に始められて下さい٩(๑´0`๑)۶
-
はじめてのママリ🔰
うわぁぁぁぁぁあん、泣けます。😭😭😭
私はシングルなのでストレスは少なからず溜まっているだろうなと思います。今日から切り替え意識します!!ありがとうございます😊♪- 6月1日
はじめてのママリ🔰
多分この気性は父譲りです😔もう本当に親子って似たくなくても似るなと思って、私も子に対して私になるんじゃないかと心配になります😔
pmsもひどいほうなので産婦人科行ってみます🥹ありがとうございます