![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
園での取り決めによると思います!
防げなかったのは園の責任というところもあり、その場合は噛んだ子の保護者には伝えられないそうです。
もちろん、噛んだ子の保護者に伝えている園もあります!
![ルーシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーシー
息子が噛んだ時に連絡きましたよ。
どんな状況でそのようになったのかを聞いたら、噛まれた側のお友達が先に息子に対して喋りかけてこないでよ、って言ったかららしいです。
どうして自分の子が噛まれるような状況になったのかを先生に聞いてみた方が良いです。
同じような状況にならないように先生にみててもらえます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🫶🏻
息子がお友達にそのようなことをしてないかが気になっているので今度個人面談の時に聞いてみます!- 5月31日
![ハハ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハハ
うちも幼稚園に入った2日目に顔に引っ掻き傷を作って帰ってきましたー!
かなり痛そうで、本人もショックを受けていたけど、担任の先生が謝ってくるだけで、保護者の方からとかは何もありませんでした。
おそらく伝えてないんだと思います。
爪を切るようにだけは言ってくださいと言いました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🫶🏻
息子も去年お顔を引っ掻かれて今でも傷跡が残っています😫
多分これからも消えることはないだろうなって感じです🥲
今度個人面談があるので息子はどうなのか聞いてみます!- 5月31日
-
ハハ
ええーーー😱😱😱😱
傷が残るなんて最悪です🥶
そんな大きな、深い傷があるなら、病院行って治療費くらい出してもらったほうがいいです😫😫😫😫😫😫
確かに自分の娘が他の子に手を出していないかは心配ですが、それもそれ、これはこれって感じです。
そこまでの大きな傷だったら、いくら園の監督不足といえど、親に報告するべきだと思いますね💦💦- 5月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは聞いたことありません!
怪我したことはありますが…
子供が行っていた場所は怪我をさせてしまってもされた側でも
名前は言わない決まりでした!
大きな怪我をさせないかぎりは怪我をさせた報告もしてなかった気がします!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🫶🏻
うちの保育園も名前は伏せてます!!
息子がお友達を噛んだりしてないのか心配なので(噛み癖はありませんが)今度聞いてみます!- 5月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🫶🏻
そうなんですねー!!勉強になりました😌✨
今度個人面談があるので、息子はどうなのかやんわり聞いてみたいと思います!