

るたをちゃん
大金なので、すぐに銀行へ預けました!💰

ママ
娘の為のものを買ったり、残りは娘名義の口座を作って預けました*
ちなみに印鑑は娘の下の名前で作ってあげて結婚しても使えるようにしたので、大人になったら通帳と印鑑を渡す予定です◡̈

hkaht
結婚祝いのお金はウェディングフォトを撮るのと新婚旅行と新居のものを揃えるのに使いました。
出産祝いはお祝い返し、自分へのご褒美、誕生記念に使用してあまりは貯蓄しましたよ\(^^)/

煌ちゃんmam
結婚祝いは新婚旅行の
支払いの足しにして
出産・初節句・初正月の御祝いは
大切なノートに
貰った人の名前と金額を
細かく記入しておいて
子供に作ったゆうちょ銀行の
通帳に全て貯金してあります*°
それにプラスして
児童手当とお年玉も入れてます(^-^)
そんなに収入もなく
なかなか貯金してあげられないので
少しでも足しになればと
ちょこちょこ入れてます♪

mopiy🍼
いくらかは娘のものを買うのにつかって、あまりは娘の口座に入れてます!
結婚祝いは自分たちの貯金です!

はる
結婚祝いは新婚旅行の足しに。
出産祝いは少し内祝い用に使って、残りは息子名義の口座をつくって預けました!

(°▽°)
結婚祝いは結婚式費用に充てました。
出産祝いはまるまる娘名義の口座に貯金し、一切手をつけてません。その他子ども手当やお年玉などのお小遣いも含めてです。
結婚祝いや出産祝いに限らず、頂いたお祝いやこちらから贈ったお祝いはノートに日付や内容をつけておいて、お返しに何をしたかまでつけておくと後々助かりますよ。

まろん
結婚祝いは、新婚旅行と結婚式に消えました!
出産祝いは、内祝いのぶんだけ残して、あとは子供名義の口座に入れました!

ちゃすけ
まとめてのお返事すみません(*_*)
とても参考になりました!
ありがとうございました♪

ま
出産祝いは息子用の口座をつくってすべて貯金しました!
コメント