※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とらまるこ
妊活

病院での人工授精が2回連続で断念となり、体外受精を考えている女性がいます。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

今日人工授精を受けるために病院に行ったのですが、旦那さんの精子の状態が非常に悪く(運動率がとても低く、奇形率が高い)、人工授精断念となりました(/ _ ; )
実は前回も同じように精子の状態が悪くて実施できず、これで2連続断念となってしまい、かなり落ち込んでいます…( ; _ ; )
病院の先生からは今回の結果をもって「体外受精に進みましょう」との意見をいただきました。
旦那さんもさすがに2連続でこういう結果になるとかなりモチベーション下がっていますし、私もこれからどぉしたら良いのだろうと悩んでいます…。
ホントにママになれる日が来るのかな…と泣けてきます(/ _ ; )
同じような経験された方いますか?
体外受精に進んだら男性不妊の夫婦でも妊娠できた方などいましたら、ぜひお話聞かせて下さい(;_;)

コメント

ゆき

ご不安ですよね(´;ω;`)
よくわかります。
参考になるかはわかりませんが…

うちの旦那様も運動率が低かったです。男性不妊の治療もできる病院に通って、エコーとか触診とかもしてもらい、結果、旦那様の症状の場合は飲み薬で改善が見られました。幸い4回目の人工授精で、赤ちゃんを授かり今にいたります。

一緒に妊活中の友達の場合、他の病院で男性不妊か調べてもらったところ、精液検査のみで、そこまで悪い結果じゃないと言われたそうです。
しかし、タイミングから人工授精にステップアップして奥さんが通っている病院で精液検査すると結果が悪く、そのご夫婦も2連続断念。別の男性不妊外来で触診等詳しく調べてもらって、病気が発覚したそうです。手術ではなくひとまず薬で改善するか様子見の段階のようです。

体外へのステップアップは精神的にも金銭的にも簡単なことではないですよね。でも、人工授精での成功率が10%ほどに対し、体外は60%ほどになると病院で説明がありました!
ちなみに、旦那様は不妊外来には行かれてますか?何かいい改善策が見つかるといいのですが…
赤ちゃんがとらまるこさんご夫婦のもとにもきっと来てくれますように…☆

  • とらまるこ

    とらまるこ

    コメント、ありがとうございます(;_;)
    自分が不妊治療始めるまでは正直男性不妊なんて稀だろうと思ってたのが、ホントに今はよくある話なんだなと痛感しています(>_<)

    今日の結果を旦那さんに話したらやっぱり相当なショックと、これからステップアップした時の大変さや費用の面など、色々思うところはあるみたいです…(>_<)

    私もいつかゆきさんのように、妊婦さんになれるように頑張ります(;_;)♡

    • 1月31日
  • ゆき

    ゆき

    私も病院通うまでは男性不妊はまれだと思っていました。でも、原因は男性女性で半々だと知り、旦那さんにも病院に試しに行ってもらって気づきました。
    男性は特に「妊娠は女性のもの」と考えがちなので、病院へ行くと決めるまで時間かかりました(。>д<)プライドが高いので特に…。
    でも、赤ちゃんが欲しい気持ちと、妊活は二人で協力しようと何度も話して、私が病院も調べて、やっと…という感じでした。

    とらまるこさんの旦那様も、きっと今は落ち込んでいらっしゃるかと思いますが、原因が見つかって治療で改善される可能性もあります!何より、赤ちゃんを願う気持ちがきっと支えになってくれますよ♡

    • 1月31日
  • とらまるこ

    とらまるこ

    そんな風に言ってもらえると励みになります(;_;)✨
    男性はなかなか不妊治療に向き合うの色々と気持ちの整理や時間かかりますよね…😔💧

    こればっかりは旦那さんの協力無しでは進まないので少し時間をかけながら、病院の先生の意見も聞きつつ、やっていきたいと思います(;_;)
    赤ちゃんがほしいという気持ちがあればいつかきっとママになれると信じて頑張るしかないですね٩( 'ω' )

    • 1月31日
まっきぃ

お気持ち分かります!
私も最初の人工授精の時に同じく断念となりました。重度の男性不妊で顕微授精しか無理と言われ…めっちゃ辛かったです(泣)
看護師さんに「早く分かってよかったと思って切り替えよう」と励まされましたが、その日から何回も落ち込みました。主人はもっと辛かったと思います。
その後、2人で色々努力して最初の顕微授精(新鮮胚移植)に臨み、妊娠、出産に至りました。
体外受精はお金も体も負担が大きいので、すぐに結果が出たのは本当にありがたかったです。
今は2人目挑戦中で凍結胚移植をし、明日判定日なんです。今回はこれまで2回失敗してるので、3度目の正直といきたいところです!
とらまるこさんも先が見えなくて不安だと思いますが、諦めずに頑張ってほしいです!
私もまだまだ頑張ります!

  • とらまるこ

    とらまるこ

    まっきぃさんは顕微授精で1回目で授かれたのですね🌟
    実際体験された方のお話を聞くと励みになります…(;_;)
    私も今日先生からは顕微授精を勧められました。
    まっきぃさんの旦那様は顕微授精には快く一緒に取り組んでくれましたか??
    うちのとこは旦那さんが結構プライドが高い?タイプなので、今回の結果もあり今かなりモチベーション下がってます(/ _ ; )
    旦那様とはどんな感じで取り組まれたのですか(;_;)??
    また教えてください♡

    • 1月31日
  • まっきぃ

    まっきぃ

    うちは主人がとても協力的で本当にそれが救いでした。私が落ち込んでたら、「まっきぃは何も悪くない。自分のせいで申し訳ない」と何度も謝ってくれました。治療に入ってすぐ、義両親にも自分に原因があって治療すると話してくれたので、余計なプレッシャーかけられたりせずそっとしておいてもらえたのでよかったです。
    男性不妊は女性の私達では分からないほどプライドも傷つくと思います。けど女性にも年齢のリミットがあるし、治療による体の負担も大きいです。
    ご主人の気持ちを受け止めつつ、夫婦でたくさん話し合って同じ目標に向かって協力してもらいたいですよね(。>ㅿ<。)

    • 1月31日
  • とらまるこ

    とらまるこ

    そぉなんですね〜✨
    旦那様協力的で羨ましいです(;_;)
    うちとこはしばらくは前向きになるまで時間が必要そうです…(;_;)
    排卵の機会ってホントに1ヶ月に1回という貴重な機会なんで少しでも早く前に進みたいんですけどね〜(/ _ ; )
    頑張ります🌟

    • 1月31日
  • まっきぃ

    まっきぃ

    グッドアンサーありがとうございます(^^)
    今日無事に病院で陽性判定をもらいました!これから胎嚢確認→心拍確認とまだまだ関門はありますが、受精卵の生命力を信じて待ちたいと思います。
    とらまるこさんとご主人のところにも、赤ちゃんが来てくれますように!

    • 2月1日
  • とらまるこ

    とらまるこ

    わぁ♡おめでとうございます㊗️✨
    まっきぃさんの良いニュースが聞けて私も嬉しいです(^ ^)
    これからまた色んな大変な事があるかと思いますが頑張って下さい♡
    私もいつか良いニュースが言えるように頑張ります٩( 'ω' )✨

    • 2月1日
momo

旦那さんの乏精子症で人工受精4回チャレンジしたものの、リセット。
ステップアップして体外受精(顕微受精)1回目で今に至ります!

わたしの病院では数値が低くても「ダメだと思うけどね~」と言われながらも実施してくれました。病院によって違うのですね。何も出来ずに終わるのは悲しいですよね(>_<)

わたしはもともと人工受精では無理だろなぁ~と思ってたので体外にステップアップできる事の方が進めてる気がしてよかったですよ👍💡

  • とらまるこ

    とらまるこ

    なるほど〜!病院によってやっぱり対応も色々ですよね〜🏥
    私の通ってる病院はけっこうスパッとはい次!という感じで、今日も実施断念でした…(>_<)
    でも体外受精に進んだら、大変な面もありますが、今より可能性が高まるのであれば頑張りたいところですね…(;_;)
    なかなか不妊治療は道のりが遠くて落ち込みますけど、皆さん頑張ってますし私も頑張ります(/ _ ; )!

    • 1月31日
弥生

うちの旦那さんも運動率が低く、奇形率が高かったです。フーナーテストでは精子がいないねぇ、と言われ💦

私が通っていたクリニックには泌尿器科の先生が定期的に来ていて、触診と精液検査で静脈瘤が見つかりました。その後、漢方薬を処方して頂き、手術の日程調整もしていたのですが、手術の前に誘発人工授精で授かることができました。

原因が分かれば、先生も対応策を考えて下さいますし、私たちも治療内容を信頼できると思います。

が、男性にとって、男性不妊の検査や治療は心理的なハードルが高いようです。ご主人様のモチベーションが下がり気味のようですので、お気持ちも大切にして差し上げてください。

とらまるこ様が納得のいく一歩を進めますように😊

  • とらまるこ

    とらまるこ

    コメントありがとうございます✨
    私の通ってる病院では、今回の結果を受けても特に旦那さん側の治療の話は出なかったんですよね〜o(・x・)/
    弥生さんのコメント見てその辺先生に聞けば良かった〜と思ってます(;_;)
    もぅ今旦那さんめっちゃ気持ち落ちてて…
    ここからどう本人の気持ちをあげるか悶々と今悩んでます(/ _ ; )💦

    • 1月31日
  • 弥生

    弥生


    病院の方針は色々ですね。。男性側の状況が改善されれば、女性に必要以上の負荷がかかる治療をしなくて済むかもしれませんし…

    成功率、費用、時間、身体への負担など色々と気になりますよね💦

    旦那様も、とらまるこさんと一つ一つの状況を受け止めながら、考えてくださっていると思います!
    じっくりとお話し合いができるよう、応援してます。

    • 1月31日
とらまるこ

そうですよね…💡
うちのとこもこれから時間や費用、色々話合いが必要になりそうです…😔

色々と焦ってしまいますが、旦那さんの意見や様子も見ながら頑張ってみます(/ _ ; )

あたたかいコメントホントにありがとうございます(;_;)✨