※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

三姉妹で育った女性が、自身の感情や姉妹関係について気になっています。姉妹の間で感じる寂しさや甘やかしが、気になるようです。

ご自身が三姉妹で母からされて嫌だったこととか、姉はずるいとか、妹はいいなとかなんかそういう思いってあったりします?

ちなみにどんなことか教えて欲しいです💦

今三姉妹育てていて3人大好きだしみんな同じと思いつつも本人は寂しいと感じているかもとか、妹に対して甘いとか、思ってるのかな?とか気になりまして。

コメント

はじめてのママリ🔰

三姉妹ではなく、姉妹ですが
私にはダメと言われたことも妹は良かったりするのが本当嫌でした🤣

両親も妹も何とも思っていないみたいですが😮‍💨

🐰

三姉妹の長女です🙋🏻‍♀️

次女が年子、三女が3歳下で3人とも年が近いのに喧嘩すると怒られる(我慢させられる)のはいつも私で、不満でした😓
あとお揃いの服、お揃いの髪型も嫌でした😂(次女三女は喜んでいました😇)

ママリ

3姉妹の末っ子です😊
私は嫌だったことはそんなにないです!しいて言えば姉と喧嘩しても軽く姉に注意くらいで常に割と母は中立でしたね!大人になってから思うのは喧嘩に親が干渉しすぎないのは正解だなと思います!親が入ると姉が怒られることになるので余計に仲悪くなる気がします💦
あと私が誰が1番好きか聞いた時もみんな1番だよ!って言って優劣つけない、比べすぎないのはよかったなと思います!ただ姉2人が年子で長女はいつも放置ぎみでそれがめっちゃ嫌だったらしいです!

はる

三姉妹の真ん中です。

長女は女王様気質で気まぐれで気が強く、妹はお姫様気質なのでやってもらって当たり前って感じだったんですが、母がそれを当然のように許してるのがすごく嫌でした😂

自分がするといい加減にしなさいと言われて終わることも、姉が泣いてゴネれば通ったり、私が姉に叩かれても喧嘩両成敗なのに末の妹には優しくしなさいと言われたり。

小さい時から真ん中って損だなって思ってました😅

♡♡

三姉妹の次女です!🙋‍♀️
私はダメなのに妹はいい、妹と喧嘩するとお姉ちゃんなんだから!と言われ、姉と喧嘩するとお姉ちゃんの言う事聞きなさい!と言われる、お姉ちゃんは〇〇出来るのにと言われるのに、妹は出来なくても個性だと言われる、基本お下がり多め、なのに妹は基本新しいもの(2人使うとだいたいダメになるから妹の時は新しいもの買ってもらえる)
あたりは嫌でしたね🫣

大人になって母にしれっと聞いたら、本人そんなつもりはなかったらしいですが、学生時代の打ち上げ(体育祭や文化祭)の門限が妹の方が2時間長かったのも、縮毛矯正は自分でバイトできる様になってからよ!と却下したくせに妹は中学からOKでしかも親持ちだった事は今でも覚えてます🫣

ただ姉と妹の行動をよく見て育ち、いかにうまく立ち回るかを常に考えていたので空気は読める方だと思います🙌w

てら

三姉妹の末っ子です!
母は真ん中の姉にすごく厳しい人でした。
私には甘々でなにしても怒りませんでしたが、その矛先が真ん中の姉に向かっていた気がします。
それのせいか分かりませんが姉は不登校になり、今でも母とは仲悪いです😭

ママリ

まとめての返信で申し訳ございません😢

みなさま教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️💛
3人が嫌な思い、辛い思いをしないように気をつけていきたいとおもいます!