![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレ中のうんちについて相談中。便秘でうんちが力んで出ている。トイレでうんちさせる方法を知りたい。オムツをいつまで使っていいか迷っている。
トイトレ中のうんちってどうしてますか?
2歳11ヶ月の長男、いまトレパンでおしっこ成功したりしなかったりです😂
うんちはオムツにしたがっててうんち出そうなときは「いまオムツ履いてる?」ってきいてきます。
やや便秘がちでだいたい2〜3日に1回ペース、毎回かなり力んで出してます、、、
トイレにはしまむらで買ったプラスチックの足台ありますが、補助便座使用で座ると足届いてないです。
かなり力む子はこれじゃなかなかうんち出ないですかね?😂
便秘で痛い思いするよりはまだオムツにさせていいのかなーって思ってるのですが
いつまでもってわけにはいかないですし、オムツに替えるあいだに便意遠のかないかも気になります💦
トイレでうんちさせるにはどんなしてましたかー?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは便した後にもちょっと座らせてみてましたよ!
そしたら残ったやつが出たりして、オムツよりスッキリするのか家ではうんこはトイレでするようになりましたよ👌
でもかなりゆるくやってるので行かないと言ったら別にいいかーと行かせてないです🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはしばらく便意を感じたら自分でオムツに履き替えてからオムツにしてました。
最初の2回ぐらいはトレパンにしちゃうようなこともあった気がしますが、やや潔癖なので懲りたらしなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
うちも自分で履き替えてくれたらいいんですが
まだズボンの上げ下げとかも親任せで、「お母さんしてよー!」ってなります😂
自分で履き替えてくれたらちょっと楽ですよね〜😭
もうトイレでうんちできてますか?
きっかけとかありますか?- 6月2日
-
ママリ
あ、すみません長男の話です。次男はまだトイトレすら始めてないです🤣
次男はまだオムツ親任せですよ!自分で脱いでくれるのはお風呂入る時だけです。- 6月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トイレだと厳しいと思います。うまく出せない問題と本人が嫌がるのでトイレにさせようとすると我慢し出してお風呂のなかでするようになります。なのでトレパンやめておむつのトレパンマンにすればうんちでも対応できるのでいいと思いますまだ2歳なのでおむつにして当たり前だとわりきってます
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
やっぱり嫌がるのを無理矢理はしないほうがいいですよね😂
出ないよりはオムツでもいいから出させるように夫婦間で共有しようと思います。- 6月2日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
出たあとに座らせるは全然考え付かなかったです😳
試しに座らせてみます!