
コメント

にじのはは
水着用とか、伸び縮みするアイロンで貼るゼッケン売ってますよ😉
去年はそれで貼り付けましたが、今年は伸び縮みしない普通のゼッケンを縫い付けました!
貼り付けちゃうと、とるのが面倒くさいのと、跡残っちゃって、他で使えないので😓
にじのはは
水着用とか、伸び縮みするアイロンで貼るゼッケン売ってますよ😉
去年はそれで貼り付けましたが、今年は伸び縮みしない普通のゼッケンを縫い付けました!
貼り付けちゃうと、とるのが面倒くさいのと、跡残っちゃって、他で使えないので😓
「園児」に関する質問
小学校への送迎と下の子の保育園の送迎両方している方っていらっしゃいますか? 我が家は4月から上の子が小学生なのですが、おそらく支援級のため徒歩で送迎が必要です。(家から15分くらい) 下の子はまだ保育園児のた…
保育園児さんで、おかあさんといっしょなどEテレを見ないで育ったお子さん居ますか?🙂 うちはテレビに興味示した頃はもう、ベイビーバスなどのYouTube系に目覚めてしまいそっちの方が楽しく全然見ないで育ってしまいまし…
スポーツ店 ドラッグストア ラーメン屋さん ファミレス マック ケンタッキー ロッテリア みなさんなら働くとしたらどれがいいですか🥹 今園児と1年生の子がいて、14時までのパートがいいです!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ゼッケンは基本縫って付けてますが
アイロン接着せずに縫うだけの方がいいですか💦?
にじのはは
好みの問題かなーと思ってます😉
アイロン接着の方がピッタリつくし、伸び縮みも水着に合わせてするんですけど、デメリットは↑の通りです😭
(娘の幼稚園は、女の子は胸の辺りにゼッケンつけなければだったので。
今年縫うだけの方にしたのは、後でゼッケンをとって家族でプール行った時とかも使える、という理由だけなんです😝
はじめてのママリ🔰
なるほど、確かに後で使うこと考えたら名前外せる方がいいですよね😱
園からは、
毎年使えるように組は書かず
名前だけゼッケンに記載してくださいと書いてあるのですが
サイズ的に毎年は無理だと思ってます😨
指定のゼッケンサイズが結構大きいので
外で使うの微妙かなって思うサイズです🤣
アイロンせずに縫い付けてみます😋
ありがとうございます✨