
コメント

ママリ🔰
夫の年収600万のとき,子ども1人だったので,なんとか大丈夫かな!て感じでした🥹そのときは月の貯金は少ないかな…と思っていましたが。今は850万くらいになって,二人子どもいますが特に生活には不自由なくやっていけてます。(子どもたちの学費等も細々貯金したり学資保険的な積立もしたりしながら)3人分しっかり貯金…と思うと600万のみでは心もとないですよね🥺
うちも3人ほしいけど…お金が……😭😭となっています。妻450万稼いでるのすごいです👏👏

ママリ
都内の回答になりますが
手取り55、60の子供1人で困らない&貯蓄が余裕でできるイメージです✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
55あれば、うちも不自由なくいけそうです✨今二人の手取り合わせても55いかないです💦- 5月31日

はじめてのママリ🔰
やっていけるのライン次第かなと思います。
生活するだけなら600万でもいけますし、貯蓄・レジャー・教育費・自分の息抜き(笑)などを考えたら900万くらいは欲しいかなと思います。
車の有無や持ち家かどうかとかでも変わります
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夫の給料だけで900万円あれば、確かに私の給料は全額貯金とかできそうですね😊 車2台、持ち家のローンありなので夫600万円は妻がんばって働かないと厳しいですね。- 5月31日

ママリ
地域性が出ますが、
都内子供3人で、
3人未就学児なら年収1,000万円、
小学校以上のお子さんを育てているなら、
1,400とか必要ですね。
生活できるギリギリでいいなら半分でもどうにかなると思いますが。。。
我が家は0.3.7歳の時で年間640万円ほどの支出(年収880万円程度)
現在は916万円の支出(年収1,250万円程度)です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
小学校になって支出がそんなに増えましたか💦 多分うちも640万円位の支出なので、妻必死に働いても余裕がないです😅- 5月31日

はじめてのママリ
地域差や固定費の影響が大きいと思いますが…。
都市在住ですが、マンションのローンが月15万以上あるので、旦那の収入(1200万/会社員)ではやっていけません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですね💦 うちも車と家のローンがあるので、平均的な年収でも厳しいです😅- 5月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり600万だと貯金はきびしいですよね💦
今は保育園も閉園ギリギリのときもあり、子供が寝たあとも仕事したり、生活は荒れています😭
850万位あれば不自由なくやれそうですかね!