
娘が幼稚園の先生に挨拶できない悩みです。挨拶は大切だと思うけど、どう声かけたらいいかわからない。どうしたらいいでしょうか?
年中の娘ですが
幼稚園で送迎時に門にいる先生に
挨拶ができません😓
普段は挨拶やレジの人にありがとうございましたと
大きな声で言ってるのですが、
なぜか幼稚園の先生にはできません。
先生に挨拶されてもムスッとしてます😭
なんで?って聞いても
できないの!って言われます😭
あまり言いすぎるのもよくないと思い
年少の間はそっとしておきましたが
さすがに年中になると
朝の挨拶はして欲しいです😭😭
親の私も挨拶は意識してするようにしてます。
こういう場合、そっとしときますか?😭
なんて声かけますか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

日月
「おはようございますー!娘ちゃんもおはようって😊」って軽く促す程度にしてます。
幼稚園に行くとママと離れないといけないって気持ちがまだまだ大きくて、朝はムスッ。
挨拶して門を出ると、楽しい幼稚園での時間が終わるから帰りはムスッ。
かもしれないですね😂
日月
「してます」じゃなくて「してました」ですね😂
はじめてのママリ🔰
確かに🥺!
そうなのかもしれません🥺
送迎の時だけムスッと無口になるので
何で?と思ってましたが
もう少し見守ろうかなと思いました😭💕
相談してよかったです。
ありがとうございます🥺🙏