
3歳の子供が保育園に行くのに抵抗があり、幼稚園の心配もある。メンタル面での負担が大きく、他の子供に手を出すこともある。幼稚園に不安があるが、大丈夫でしょうか?
3歳になっても保育園すんなり行くときもあれば
玄関で嫌だとぐずる時もあります。
今日もそうでした。アリを追いかけて保育園には
入らず‥
ママがいいママ〜となってしまいます。
来年春幼稚園に行きます。
お友達や先生に手が出てしまうこともあります。
他のこと比べるなんてしちゃいけないことだとは
分かっていてもしてしまったり
批判的な意見はいりません。けっこうメンタルやられて
ます。そしてイライラしてあたってしまうこともあり
それが大きは原因だとおもいます。
今日は休みでしたが離れる時間と思って預けました。
こんなんで幼稚園大丈夫ですかね?
- はじめてのママリ(5歳0ヶ月)
コメント

hm(29)
ウチの子たちも保育園嫌だーと泣き喚く時ありますよー☺️
ママと一緒に帰る〜保育園嫌い〜!先生嫌い〜!と言ってます😊
今年6歳になる年長のお兄ちゃんでさえもまだ言います⚪︎
大丈夫ですよー♡みんなそんなもんです!!♡

ママリ
うちの子も4歳9ヶ月ですがいまでも時々あります!
年少の頃はあちこちでそんな光景をみましたよ!
0歳から保育園に行っていて、私が見えなくなればそのうち泣き止んでニコニコで遊べているようなので問題視してなかったです!
お子さんは園では遊べていて、水分や食事はとれていますか?
もしそれができているならママが大好きで離れたくないだけですよ☺️でも楽しく遊べているなら大丈夫です!
-
はじめてのママリ
保育園では楽しく遊んで給食も
食べれてます。
だいぶ減ったみたいですが先生やお友達に手が出てしまうこともあるみたいで家の環境が悪いのかと落ち込んでます。確かにイライラしたりしてしまってることもあり
集団生活これから不安です。- 5月31日
-
ママリ
年少前の子ですよね?
大丈夫ですよ!
まだまだこれから色々学んでいく時期です!
うまく言葉で表現できない分、手が出てしまう子もその時期はいますよ!
まだまだ集団生活のルールを学びながら慣れるのはこれからだと思います!- 5月31日
-
はじめてのママリ
来年、年少で入園予定です🌈
ありがとうございます😭
前向きに頑張ります!- 5月31日
はじめてのママリ
お友達や先生に手が出てしまうことも申し訳なくこれかれ集団生活できるのかと
心配になり育て方がダメなのかと落ち込んでます。
ありがとうございます😭
hm(29)
3歳息子もこの前保育参観の時見ていたらお友達に手を出してました😅
えっ!と思いましたがそれもまた成長する場かなと思います。
その場では保育士さんが止めてくれたり場を落ち着かせてくれたりしてました!
保育園は学びの場なのでそうゆうのも経験の一つです💪✨
まだ3歳!3年しか生きてないですし大丈夫ですよ🎵
お母さんの子育てはだめじゃありませんよ💓💓
はじめてのママリ
ありがとうございます😭💗
そうですよね!まだ3歳3年しか生きてないんですもんね!!
のんびり前向きにいこうとおもいます😭