
妊娠うつ症状に悩んでいます。仕事に行けず不安や焦燥感が続き、エコーで一時的に元気になるものの、すぐに不安が戻ってきます。何をしても落ち着かず、半分以上が不安に苦しんでいます。
妊娠うつ?みたいになった方いらっしゃいますか?
発覚時から、仕事に行けなくなり、眠れなくなり、得体の知れない不安感に襲われ続け、叫んだり太ももを叩いたりしています。気紛らわす為に散歩したり本を読んだりしてみたら?と言われますが、何をしていてもソワソワしています。
1日の半分は得体の知れない不安に耐えるばかり。赤ちゃんのエコーで一時的には元気になるんですが、すぐ気分がおちて、不安がやってくる。
- まき(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

。
妊娠うつと言うより、
マタニティーブルーですね
私も初期の頃は
そんな感じでしたよ

なっちゃん
よく分かります!
急なホルモンの変化と、妊娠して無意識にいろんな不安が出てきてるせいかなと思います💦
私も最初情緒不安定になり、妊娠した事を後悔してしまうぐらいなぜか辛くて落ち込みました💦
何が不安なのかも分からず逃げ出したくなりますよね💦
私はいまだにそんな時がありますよ😁💦
時間がたつとだんだん落ち着いてくるはずですが、
酷くなるようであれば先生にも相談してみて下さい😊
-
なっちゃん
うちの家系はおそらく精神的に不安定になりやすいらしく、姉も妊娠中かなり精神不安定になり精神科にも入院しました💦
ちなみに出産後はみるみるうちに元気になりました😁
精神状態ってあんまり悪いと全く前向きになれなくて、周りの意見を聞き入れる事も出来なくなりますよね💦
私も周りの人、家族には本当に恵まれている環境にも関わらず、辛くて泣いて過ごすことが多いです😅
なかなか理解されなくて、よけいに孤独を感じたりもします😅💦
妊娠前から私はちょこちょこ安定剤を飲むことがあったので、妊娠してからもどうしようもなく辛いときは飲んでしまっています💦飲むとかなり楽になって前向きにもなれてしまうので( ;∀;)
私にはその逃げ道があるので、心の支えになっていますm(__)m
赤ちゃんには悪いね、許してくれ~と思いながら…(*_*;
ちなみにこんな私は薬剤師ですが😰💦
こういう人もいますよ(^^)
まきさんだけじゃないから、ちょっとでも安心できたら良いなと思って投稿しました。- 1月31日
-
まき
本当に毎日後悔するくらいです…時間がたつとっていつなんだー!!ってなりますorz
なっちゃんさんはただただ耐えてましたか?- 1月31日
-
なっちゃん
今から3年前に最初の妊娠したときは薬を急にやめた反動で全く寝れなくなり、本当に妊娠するんじゃなかったと後悔していた所、そのまま初期で流産になり、こんなこと言ったら絶対いけないけど精神的に本当に楽になりホッとしてしまいました💦😂
今回2回目の妊娠ですが、相変わらずで💦 前回は真面目に薬を止めて赤ちゃんの為に頑張らないと!と思っていたし周りに言われていたのでかなり辛くて😱😱
結果的にいうと、今回は耐えられず辛いときは薬の力で持ちこたえてます😁💦
辛いときは耐えられないです💦
パニックパニック! 逃げたい逃げたい!ってなるから😱💦
みんなよく耐えれるな~といつも思ってますよ😁💦
だから、まきさんの気持ち分かりますよ😢!- 1月31日
-
まき
実は私も妊娠前眠剤と抗うつ剤を飲んでました。多分強いものです。
なっちゃんさんのおっしゃる気持ち本当にわかります。子供ができなくて悩まれてる方もいらっしゃいますし、何より赤ちゃんに可哀想な意見だと思うのは、わかるんです。それでも、やっぱり辞めたい!ってなったりします💦鬱病が再発したのか妊娠のせいなのか、薬を飲んでたら普通に生活できてたぶん、余計辛いです💦
赤ちゃんの為に赤ちゃんの為に!
そんなのわかってるけど私はどうなるの!ってなっちゃうダメママなんだと思います💦
少し平常心になってきました。ありがとうございます😊- 1月31日
-
なっちゃん
きっと私達はそういうストレスにやられやすい体質なんですよね💦ホルモンの影響も多分他の人より受けやすいですよ😂😢
こういう病気になった事のない人はどうやら理解に苦しむようです😂💦
過去に強いものを飲まれてたのであれば、それは今相当辛いでしょう😢💦?まきさんよく頑張ってますよ!
赤ちゃんの為に頑張れるでしょ😄!と言われると、なんか辛くなってしまって悲しくなりますね😢 私はどうなるの?私の事はどうでもいいの😂?って。
ダメママじゃないですよ!
心が弱ってしまって頑張る余裕がないだけ😄👍
だから私は飲んでます(笑)
はい!なんとか頑張りますね!とか言いながらデパスを(笑)
私もこんなに悩んでるのは私だけなのかな?と辛くなっていたのでまきさんの質問に辿り着けて分かり合えて嬉しいです😂😂ありがとうございます😢💓- 1月31日
-
まき
飲んでいいと思います!イヤよくないんですよ?でも仕方ないというか、赤ちゃんもわかってくれます。
本当に情緒不安定です。の質問内容の皆さんが、そりゃお辛いとは思うのですが、いまいち私とは違う!ってのばかりで、まぁ思春期ばりに誰もわかってなんてくれないもん!ってなってました💦
もうすぐ4ヶ月。頑張った。産婦人科じゃなくて、心療内科に行きます。
妊娠を継続すること。これが一番大事だと思うから。
少し逃げ道見つけれました。目的も。ありがとうございました😊- 1月31日
-
なっちゃん
今脳内がおそらくパニックぐちゃぐちゃ状態という感じですよね😂 自分でもおかしいなって感じる😂
ありがとうございます😢💓私も励まされました!
赤ちゃんのためにもきっと今の私達の状態は良くないですね😅💦
デパスの力を借りながら、自分なりにお腹の赤ちゃんの子育て頑張ります❗
まきさん、4か月本当にしんどかったのにお疲れ様‼そして私も!(笑)
心療内科の先生にたくさん話を聞いてもらって、まきさんにとって最良の治療の選択をしてもらえますように、祈ってます😊💓
お互いに一人じゃないと思って、挫けながらも乗り越えていきましょう😄😢💕
こちらこそ、本当にありがとうございました(*^O^*)💓- 1月31日

あきらプリン
妊娠鬱と言う言葉わないと思います!聞いた事ありません⭐️妊娠中特有の情緒不安定さだと思います^ - ^
初めての妊娠わ誰しも不安になるものです!02人目妊娠中の今ですら毎日が不安ですよ⭐️私わ病気があるので仕方のない事なんですけどね^^;
もし話せる誰かが居らして話しても、症状がお辛いようなら産婦人科の先生に相談してみるのもありだと思いますよ!
何にも解決にわならないですが、不安なのわまきさんだけでわない事を知っておいて下さい⭐️
-
まき
なだめられて、励まされて終でした💦
性格なのかもしれませんが、いつも混んでいるので、私だけがぐずぐず言ってちゃダメだ…って気持ちと、あー何も変わらないってので、終わっちゃいます。
こんなに皆さん大変なんですね…
妊婦さんはすごい…- 1月31日

ボンレスハム
よく似た症状はありました。
妊娠が分かったときから血腫もあり、切迫流産で仕事はお休み→悪阻のときも旦那さんから大丈夫?の言葉なし→入院しましたが子どもがダメかもしれないい恐怖→なのに旦那さんはお見舞い来てもモンスト………
色々あり、最後は夜中に病院のトイレで大泣きしました!
そして旦那さんに色々ぶちまけました。
私も何をしても落ち着かずソワソワして浮き足立ってる状態で、何も手につきませんでした。
そんな時はなにもしないのが一番です。
本を読むのも散歩に行くのも、気が向かなかったらしなくていいし、何かしようという気持ちに自然となるまで心も身体も充電してもいいと思います‼
お仕事も可能であればお休みしたり、休みながら行ったり、早退させてもらったり、可能な限り対応してもらえるといいですね!
「◯◯しよう」と思わず、その時が来るまで時間に身を任せるとずいぶん楽です。
私は安定期頃に気分が落ち着きました!
時期もあると思うので考えすぎないでくださいね‼
-
まき
考えすぎないのができたらいいんですけどね。
嫌でも頭の中に不安とかが流れ込んでくるイメージです。
安定期までの辛抱だと思ってみます。- 1月31日

りあ
ちょっと違うかもしれませんが、私は10週3日で、しかもたまたま婦人科にかかる予定があり妊娠を知ったというお間抜けな妊婦です(^_^;)
遡って数えて5週目あたりから、吐き気や不安感が酷く『何でこんな体調悪くてやる気がでないの?』と自分でも不思議になるくらいでした。
夜中も、何かにうなされていると主人にも言われ、妊娠している事やつわりだと思いもしなかったので、仕事のせいなのか?(調度新しい業務が増えてストレスがありました)とか、色々悩んでるうちに、どんどん体調悪くなって、胃カメラも問題ないし『末期の何かなのか!?』とまで。。。
妊娠だとわかり、全部の事象に説明がついたので私は落ち着きましたが、体がいつもと違う感じがして、些細なことが不安です。
私は特にハイリスク妊婦なので、気づくのも遅かったし、この子がもし何かを持って出てきたら、どうしたらいいんだろうか?と考え出したら止まりません。
大小あれど、みんなあるんじゃないでしょうか?
妊娠すると食べれるもの食べたいものも色々ありますけど、美味しいと思うもの食べたり、楽しい音楽聞いたり、気分転換しましょう(*^^*)
私も初めてのことだし、兄弟もいないので勝手がわからずソワソワしっぱなしです(^_^;)
-
まき
気分転換皆さんから言われます。
全力で気分転換しました。1ヶ月近くこの状況から抜け出す為に色々してみました。
今は不安になるのが不安なのだと思います。
少し疲れてきました。- 1月31日
-
りあ
下のコメントも拝見しました。
特別な理由がないと納得できませんか?
妊娠して、体のつくりが変わっていくって、細胞レベルの話で、それこそ手がなくなったとかであればよくわかると思いますが、実感はないけど体は確実に変化してるって状況です。
不安になったりするのも仕方ない。って開き直ったりはできませんか?
無理に前向きになったり、しゃかりきって仕事に行ったり、楽しくなるってことじゃなくて、不安になってもいいんだ。って今のまきさんを受け入れることはできませんか?
他の人の話って、多分まきさんの答えじゃないと思うんですよ。
まきさんと全部同じ状況の方がいるわけではないと思うので。
逆に理由がある人は、私も含めてそれを理由にして納得できたってだけなんだと思います。
私もこんな偉そうに言ってますが、毎日不安との格闘です。
先の事も色々不安だし、これからの生活どうしたらいいのかとか、主人に不安を訴えても、そんなに不安ならおろせとも言われます。
幸せな気分にならなきゃいけない訳でもないし、まきさんのおとしどころってきっとまきさんにしかわからないと思うので、妊娠生活も長いですし、ゆっくり考えても いいんじゃないでしょうか?(*^^*)
長々すみません- 1月31日
-
まき
ありがとうございます。
すごく親身になって頂いて本当に嬉しいです。全く関係のない他人なのに。
おとしどころ…なんとか見つかる日が来るといいな。
こんなにやさぐれた質問と返答にこんなに親身に答えて頂いてありがとうございます。
なんとか平常心に戻りました。
仕方ないともまだ思えないし、嘘は言いたくないですが、平常心にはなれました。
ありがとうございます。- 1月31日
-
りあ
きっとまきさん真面目な人なんだな、と思います。
私、妊娠にも全然気づかなかったくらい根がズボラなので(^_^;)
そのくせメンタル豆腐ですぐクサクサしちゃいます(^_^;)
私もまだ安定期ではないし、仕事しないとお金ないし、実家は遠いしetcと(ノ`Д´)ノ彡┻━┻な気分になったり、中々下がらない血糖値に(´・ω・|||)ってなってたりしますけど、お互い、ゆっくりいきましょう(*^^*)
上でおろせとか抜かしたアホ旦那ですが、一つ良いこと言ったな、と思うのは『俺らが慌てた所でどうしようもないんだから』でした。
ほんとに。今出来ることやるしかないんだなーって思いました。- 1月31日
-
まき
皆色々あってぐちゃぐちゃなんですね。笑
それでも乗り越えてすごいなって。
旦那さんの言葉すごい。
正直今できることもどんな状況でも生きてることですよね。
私が謎の不安と戦ってほぼ平常心な時なんてなくても赤ちゃんは育つ。
どんなに鬱々してても生きてれば育ってく。って鬱々生きてくのもシンドイんですけどね。
もうー産まれたらめっちゃくちゃ恩返ししてもらうんや!笑- 1月31日

まき
ちなみに仕事も1ヶ月休んで、何もしてません。
家事もせずに実家にいます。
旦那様も優しいし、何もストレスになるようなこともあません。
誰も私を攻めたりもしません。
とてもイイ環境にいます。
産婦人科の先生にも家族にも友達にも話しました。その時だけはよくなります。かつ、つわりも何もありません。
なんなんでしょうか…
ママリで情緒不安定で検索して、読みました。皆さん理由があったり、励まされて前向きに考えたり、そんな風にはなれなくて…

退会ユーザー
お気持ち、分かります😣
悪阻のダルさもあったりして、
自分の体や気持ちが、
思う様にならなくてイライラしたり、
色々やりたいのに出来ない...
私の場合は、
10月中旬〜12月末迄悪阻のピークで
2ヶ月半、引きこもりの状態で
旦那も遅く迄仕事なので、
一人ぼっちの寂しさから、
孤独感・疎外感を
感じた時期もありました😓
急に泣けてきたり
手の指をポキポキ鳴らしたり、
まきさんと同じで
太ももを叩いたり...
落ち着かない日々でした。
まだ月一検診なので、
赤ちゃんの様子が分かるのも月一💦
先生からの、
『大丈夫ですよ。順調ですよ。』
の、言葉を聞くと
その日は落ち着くけど、
何故か次の日からはまた不安になり
次回の検診迄ソワソワ...
旦那は私とは逆の性格なので、
暴言を吐く私に対しても、
『そうだね、よしよし』
『どんなに不安がっても仕方ないし、
万が一ってなっても、
俺は〇〇と2人の生活でもいいよ』
などと言って、
励ましてくれたり受け止めてくれたりで
少しは楽になってた気がしました。
悪阻の辛さは、ありますか⁉️
不安に襲われる気持ち、
凄く凄く分かります。
何をしてもダメ。
ってゆう気持ちも凄く凄く分かります。
よく、
時間が解決してくれる。
って言葉もありますが、
妊娠の周期がもう少し進めば、
お腹も大きくなったりで、
改めて赤ちゃんの存在を実感出来たり
安定期に入ると、
気持ちも多少楽になるかと思います✨
まきさんのお腹の中で、
スクスク元気良く
小さな命が生きてます❤️
少しでも楽しい事を考えたりして
リラックスした気持ちでいて下さい☺️
長々と、すいません✴︎
-
まき
なんだか皆さんが優しすぎて嬉しいです…
悪阻もなく身体は元気な分余計頭が鮮明に回ります。
そして、実は産婦人科の雰囲気が苦手なんです💦
いい旦那さんですね。
どれくらい時間が経てば解決するのかネットサーフィンしてばかりです💦
日にちが過ぎるのを指折り待つのが精一杯です。
そんなに進んでない事にまた、絶望感に落とされたり毎日やる事はないのに気持ちだけ忙しいです💦笑
たくさん考えて返答してくれてありがとうございます。- 1月31日
まき
そうなんですね。
只々耐えて乗り切ったのですか?