
夫が2歳児を義理実家の田植えに連れて行くことに不安。義理母が見ているが、道路が危険。一緒に行けない。どうしたらいい?
私が心配しすぎでしょうか?
来週、夫が義理実家に田植えに行くのに息子を連れていくと言っています。
田んぼの目の前が交通量の多い道路なので、2歳児を連れていくのはかなり不安です😣夫と義理父が作業をするので、義理母が見ていてくれることになります。
義理母はよく見ていてくれる人ではあるのですが、本当に気を抜くとすぐに道路に飛び出せてしまう場所なので連れて行ってほしくないと思ってしまいます💦
みなさんならどうですか💧?
私は仕事のため一緒には行けないです😣
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

🥖あげぱんたべたい🥖
行かせないですね(> <;)
何かあってからじゃ遅いし…💦

はじめてのママリ🔰
私は基本的に自分以外信用してないので…笑
今まで母などに預けて出かける際などは、外出させてないです💦
義母さんとお子さんはお家でお留守番はできないんでしょうか🤔
-
はじめてのママリ🔰
自分以外信用していないというの、すごくよく分かります!!夫すら信用ならないと思ってます💦
留守番もできますが、恐らく作業している様子を見に行くと思います💧
平日で保育園わざわざ休ませて連れて行こうとしているので、やはり置いていってもらおうと思います😣- 5月30日

ゆかぐまさん
うちは農家ですが、田植えとかには一緒にいかせてないです🤣近所で田植え機とかに面白ろ半分で乗せて機会に巻き込まれたりした子がいたので絶対いかせてないです🥺
家でお留守番させられないですかね😭🩷
-
はじめてのママリ🔰
農家さんのご意見とても参考になります!確かに道路でなくても、重機があるので危ないですよね💦
保育園わざわざ休ませて連れて行こうとしているので、置いていってもらいます😣!- 5月30日

min
田植えの機械とか危険だと思います。
2歳って1番事故が多い印象ですし、普段見慣れない人が見ている時に事故って起こる事が多いです。
うちも旦那だけ田植えの手伝い毎年行きますが、せめて年長くらいまでは子供は連れて行かない方がいいと思っています。
こういう時の母親の不安や危機察知能力って大切だと思います。
どうしてもなら仕事休んで一緒に行きますかね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。本当にその通りですよね😢
きちんと話が分かる年齢になるまでは連れて行かない、行くなら私が必ず一緒に行くを徹底しようと思います😣
今回はどうしてもという状況ではないので、置いていってもらいます!- 5月30日
-
min
それがいいと思います。
別に田植えの忙しい日に行かなくてもまた改めて家族で遊びに行けばいいと思いますよ。
正直旦那さんも義両親も2歳児の行動力を舐めてると思います。
機嫌悪くなってもどうでもいいですよ。
うちも息子が2歳の時家の中で柱に頭ぶつけてパックリ割れました。
その時にやはり2歳児は何があるか分からないと痛感しました。- 5月30日

はじめてのママリ🔰
うちも息子と夫が田植えに行っています。
2歳→興味がなく田んぼに行かなかった
3歳→夫と一緒に田んぼのそばで遊ぶ
4歳→捕植する
という感じです。今の時代田植えは貴重な経験ですし、義実家もいつまで田んぼをやるかわからないので連れて行ってます。田植え機は近所の知人がやってくれて、田んぼも小さいのであっという間に終わっちゃいます。その間は夫と田んぼのそばで昆虫探ししたり隣にある畑で野菜を見たりしているそうです。田植え機に乗りたいとか近づくとか、そういうことはないようです🤔
2歳半だとまだ指示が入らないし、チョロチョロ動くので目が離せませんよね💦💦普段義母さんには、息子さんを安心して任せられる感じでしょうか?田植え機が終わった頃に顔出ししてもらうとか、少し配慮してもらってもいいと思います。

ミルキー
絶対いかせません
義母らがらみの事故やニュース耐えませんしなにかあったらやばすぎます
はじめてのママリ🔰
やはり行かせたくないですよね💦
夫は気を悪くすると思いますが置いていってもらおうと思います💦