
職場での慣れについて相談です。同期の2人姉妹とお昼を食べていますが、まだ慣れず、仕事もわからず、グループに入りづらい状況です。無駄な話をせず、仕事中だけ話すべきでしょうか?
職場にどのくらいで慣れますか?
今まで1人でお昼食べていてあとから2人姉妹で入ってきてその人たちと席が一緒で食べています。
ほぼ同期みたいなものです。まだ10日目ぐらいなのですが、慣れないです😱💦
仕事も指示されないと何していいかわからないですし、みんな優しいですが、グループもできてしまってるので入りずらいですし、なかなか自分から話しかけれないです😅
仕事さえ聞いてできればいいのかもですが、お昼話す人いないのも寂しいかんじはします。
2人姉妹の人がいる時は話しています。
みなさんなら、仕事する時だけ話して無駄な話はあまりしないですか??
- なめこ(6歳)
コメント

おでんくん
まずは仕事を覚えるのが先かなあと思います😄
指示されなくも自分から動けるような人だと、グループとか関係なく話す人も増えますし、慣れますよ😆

はじめてのママリ🔰
私は無駄話好きなタイプです😂
とは言っても、やることはやった上で...ですが。
ただ無駄話も関係性が出来てきてからですよね!
相手にもよりますが、今の職場は1ヶ月くらいで馴染めた感じです☺️
-
なめこ
そうですよね…
グループできてるとなかなか入りづらく関係性できるまでが難しいというか😅
1ヶ月くらいで馴染めたんですね!- 5月30日

ママリ
特別人見知りではないですが、職場は3ヶ月〜半年位はかかるかもです😅
仕事がある程度出来るようになってきて自分に自信が持てるようになってきてようやく慣れる感じです😂
そして無駄話だいすきです!笑
-
なめこ
仕事がある程度できるようになって慣れてこれば自然と無駄話できるようになってきますかね…
- 5月30日
なめこ
確かにそうですよね…
自分から動けるようになりたいですが何していいかわからなくて😅
まずは、仕事を覚えることですよね!
おでんくん
正直、何回も同じこと聞いてきたりしてなかなか仕事覚えなかったり、考えて行動しない人とかと休憩中に雑談する気に私はあまりならなくて…😅💦
遊びに来てるわけじゃなく仕事しに来てるわけですから、仕事覚えるのはまず絶対だと思います!頑張ってください😄💪
なめこ
そうですよね…仕事を頑張って覚えて一生懸命やるしかないですよね✨