※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

この間取りどう思いますか?・造作洗面憧れてましたがもう諦めて洗濯機の…

この間取りどう思いますか?

・造作洗面憧れてましたがもう諦めて洗濯機の横に置きます。

・パントリーも付け足す予定です!


コメント

はじめてのママリ

2階の間取りです!!

kaya

回遊動線だし、私は使いやすそうだなーって思いました🥰

はじめてのママリ🔰

回遊動線いいですね♡

個人的に気になるのは、
・シュークロその位置に棚が来ると、通路が狭そうで奥のものが取りづらそうで、土間も少し狭そうです💦
玄関に軒があるなら、土間をもう少し広くして、シュークロの入り口と棚の位置を変えてもよいかもです!
・洗面所にも収納欲しいので、ホールの収納を洗面所側とリビング側から開ける収納にしたいです!

参考程度にしてください😊

課金ちゃん

キッチンの入口が冷蔵庫がそこにあると狭すぎてヤバそうです🥶💦

ママリ

動線はいいと思いました!
上の方がおっしゃる通りキッチンと冷蔵庫の間が狭そうなのと、実際ソファはもっと前に出そうなのでテレビとの距離が近いかなと思いました💦
キッチンとスタディカウンターの間は逆にデッドスペースで勿体ないなと🤔

はな

既出のものもありますが

・シュークロがこの形だと奥まで行くのに狭すぎてカニ歩きするのもギリギリかな
・テレビからソファまでが近すぎる気がする
・ダイニング横は掃き出し窓ですか?そうだとしたら、この配置だと家具が邪魔して外に出にくい
・キッチンの入り口が冷蔵庫の出っ張りで狭すぎる

と思いました。
全体の動線は悪くないと思うんですが、あちこちがちょっとずつ使いにくい気がします💦

さくら

ホールの収納はなにをしまうか決まってますか?
その収納のせいでリビングに入った時の間口が狭いなーと思いました💦
ドアを開けた時に右むくと壁、左にもカウンターの壁になりますよね🙄カウンターの所は腰壁だとしても足元手元あたりは壁がくるので荷物持ってたらぶつかりそうだなと。

だったらホール収納をなくして(もし収納ほしければ今の洗面台のところに450の収納とか)、リビング内は収納をなくした分壁をキッチンとそろえて、洗面側からの収納を450つくるとかでもいいのかなーと思いました😭

スタディカウンターは私はとりあえずのもの置き場にしそうなので、冷蔵庫横にします🤣
後ろにダイニングテーブルになりますが椅子しまってればそこまでぶつからない、スタディカウンターとダイニングで背中合わせで座ることは無いかなと思って。
そのほうがご飯食べる時にテーブルにある荷物をちゃちゃっとカウンターに避けられたり、パーティーしてテーブルに乗り切らないものを仮置きできたりして使い勝手はいいかなと思います!

ただ他の人もおっしゃってるようにキッチン前のデッドスペースをうまく使う案が出ないです😭💦

ママリ

他の方もおっしゃる通り、スタディーコーナー?の所がデッドスペース&物置になりそうです。

リビング階段にこだわりなければ、階段は90°右に回転させて今の階段下収納の部分に移動、リビングの入口を1マス下に移動。
スタディーコーナーは冷蔵庫横。
現在のスタディーコーナー&階段部分を小上がり和室(畳の下は収納)階段側の壁も一面収納。
とかどうですかね🤔

はじめてのママリ

みなさんコメントありがとうございました😭
本当に狭い土地なので出来る限りの希望を叶えたいと思ってるんですがもう本当どうしたらいいのかわからず楽しいはずの間取り決めが全然楽しくないものなってます😭
毎回みなさんにアドバイスいただきたいぐらい参考になりました!ありがとうございます!
また投稿するかもしれないのでその時はまたアドバイスお願いします🙇‍♀️