![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パパ育休は、産後8週間以内に最大4週間まで取れる制度だと思います✋
なので9月だとパパ育休は取れないかと…。
通常の育休を取る感じですかね。給付金は給料の7割弱が1ヶ月間支給される感じになると思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは産後パパ育休ですね。
産後8週間以内に4週間とれるものです。
これと育児休業(いわゆる育休)は別物ですので、主さんの旦那さんは9月に育休を取得されたらいいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
いわゆる、私達でいう産休の期間に休めるってことですね‼️
やっと理解できました‼️- 5月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼️
パパ育休だと給付金が増える形ですか❓併用しての給付とかではないのですよね❓
はじめてのママリ🔰
パパ育休でも同じく67%の支給額で同じになると思います!併用とかできるものではないので、どちらとっても67%がもらえるってことでしかないと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼️ありがとうございます😊