![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の誕生会は両家でご飯を食べる予定だったが、義両親が費用を負担することになり、自分たちで払おうとしたが理解されなかった。義母からもお金を気にしないでと言われ、疲れている。友達は自分たちでご馳走するのでうらやましい。どうしたらいいか悩んでいる。
1歳の誕生会は両家集まってご飯食べたんですが、
毎年続けるとなるとそれぞれが気を使うし、
今年からは3人でお祝いしたいなって思っていた矢先…
義両親から、今年もみんなでご飯行くよね?と言われてしまいました。
お金は、たまに私たちが出しますが、だいたい全員分、義両親が払ってくれることになってしまいます…
私たちが払わないと私の両親は参加しづらいし、義実家に甘えるのも嫌なので、旦那にわたしたちで払おうよと言いましたが、理解してもらえませんでした。
義母からも、うちで払うから気にしないで。と前もって言われてしまいました。
そういうところがガルガルの原因なんですよねー。
内孫だからとか思ってるんですかね?
お店どこがいいとかある?
予約は?
そろそろ予約しないとだから!
ケーキはどうする?
用意するよね?
どこのがいいとか考えてる?
可愛い孫のためだから😊と言われても、
張り切られると うぅっ…となってしまいます。
払ってくれるなら好きにさせなよって感じですかねー。
毒嫁なのでしょうか。
周りの友達は、両家呼ぶ時は、プレゼントももらうんだしご飯代は自分たちがご馳走するという子ばかりなので。
うらやましいです。
いつまで続くんでしょうか。
両家別々にしたらそれはそれで、義両親とご飯行くのしんどいです
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確かに両家呼ぶ時はお祝いやプレゼントもらうので自分たちが支払います。
ただうちの父がたまにはりきって全員分お会計しておいてくれるときもあります、そのときは甘えてます。笑
![のんびりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりまま
でも別々が無難かなと思います😅
あれもこれも言われると面倒くさいですよね😂
もう義両親のご飯は全投げして全てお任せしますスタイルで自分の両親とは自分がやりたいお誕生日会をするのがいいんじゃないかなと思います!
うちは主食はうちもちでおかずなどのメインは義両親、ケーキは両親みたいな感じでわけて誕生日会しました!そういう分け方でも義両親ダメですかね😓
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
今年はすみません都合がつかないので私達だけでする事にしますって毎年言えば良いと思います✨私も上の子の2歳の誕生日の時に今年は?って言われたのでそう断りました😅
コメント