※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子のトータルミルク量が減少しており、1日800ml前後です。離乳食は120〜150g摂取。体重は9.7kg、身長は54cmです。

生後8ヶ月、まもなく9ヶ月の息子がいます!
完ミなのですが、1日のトータルミルク量を教えてください!
最近、ミルクの量が減ってきたのが気になりまして💦
他のお子さんの様子も知りたいと思い質問させていただきました!
息子は、体重の伸びが悪いと言われ、小児科の指導で3回食にしており、
1〜2時頃 ミルク100ml前後
8時 離乳食+ミルク100ml前後
11時 離乳食+ミルク100ml前後
14時 ミルク200ml前後
17時 離乳食+ミルク100ml前後
19時 ミルク150ml前後
で、トータル800ml前後です!
それまでは1000mlぐらい飲んでいました…
離乳食は120〜150g食べます。
身長54cm、体重9.7kgです。

コメント

deleted user

離乳食を3回120〜150㌘食べられていて、ミルク800ml前後なら寧ろよく飲んでいると思いますよ😌
体重も伸びが悪いと言っても9.7㌔なのでしっかり成長曲線真ん中〜やや上くらいですし❗️
動き出せば当然体重の伸びは緩やかになるものなので、成長曲線内できていてそれだけ食べて・飲めていれば全然問題ないと思います✋

因みにうちの子は9ヶ月なる頃は3回食で離乳食は120〜180㌘+ミルク2〜3回で400ml前後くらいでしたよ🙂
今は10ヶ月で離乳食の量はほぼ横ばいで、ミルクは1日2回になって変わらず400ml前後です☝️
10ヶ月健診で身長75㌢、体重8.5㌔くらいでした👦

ままり

離乳食がしっかり食べられて、ミルク800はしっかり飲んでいる方ですよ!😊

ちなみに、息子がそのくらいの時期は、
離乳食3回+毎食100ml
と寝る前150mlの合計450〜500mlくらいでした!

体重は、動くようになればその分カロリー消費されるので、数週間〜1ヶ月単位で少しずつでも増えていれば心配ないと思いますよ!
赤ちゃんの代謝の個体差もあるでしょうし😊

(๑・̑◡・̑๑)

体重は全然大丈夫かと!
身長が低めなんですかね?

離乳食100〜150食べてて、ミルク800なら寧ろ多いなーと思いました!

はじめてのママリ🔰

離乳食120食べててミルクも800とかなら普通なのでは?よく動くから体重が増えないのですかね。。でも9.7キロならわりと大きいかなと思います。。

うちは離乳食の食べが悪く80〜100グラムくらい食べてましたがそのときはミルク600代でした。
今は離乳食拒否でほぼ食べないですが800代しかミルク飲みません。

昨日計ったら70.5センチの、8.31キロでした!

とあ

すごいミルク飲んでるし、大きい方だと思うのですが、、、
うちはミルク140×4回離乳食150×3回、たまごボーロ一袋オヤツで8キロくらいですよ!

ちー

みなさん回答ありがとうございました!
小児科の医師からは、「大きめで産まれているのに、成長曲線のカーブに沿って大きくなっていないのでミルクとご飯が足りてないのだと思う」と指摘されました💦
生後7ヶ月頃まで完母でしたが、健診で体重を指摘されて完ミにしましたので、ミルクの量の相場がよくわかっていなかったことと、今まで1000ml飲む日もあったのに減ったので心配になったことで質問させていただきました!このまま様子を見ようと思います。みなさま、丁寧に回答していただき、ありがとうございました!