

ゆき
意味がないことは、無いと思いますよ!!
直ぐには効果でなくても。徐々にですから。
長い目で見ませんか?

き
すみません
このような質問で
意味ないからやめた方がいいよ!
というような回答は得られないと思います😓
もちろんそれぞれのお子様で合う合わないもありますし、
送迎などで時間割くのは親なので、
場所を変えてみたり、
違うことを始めてみたり、
しばらくお休みしてみるのも
全然いいと思います😌
親子で無理のないように…

はじめてのままり
うけないより意味はあるかと

ママリ
効果出るかどうかと聞かれると効果は出ます。
でも、期間は本当個人差ありますよね。
私の息子は半年通って、もう通わなくても一旦はいいくらい半年で効果は出ました。
本当にゆっくりゆっくりですが。
それでも、今日就学相談した方がいいとは言われましたよ!
意味ないことはないと思います🤣
意味ないならそもそも進められないでしょうし笑
送り迎え付きのところとかそういう改善方法はあるのかな?と思いますけど🤔

はじめてのママリ🔰りんご
通っているところが合ってないのではないですか?🥲

スポンジ
一般的な意見ですが、療育は小さい時に行く方が効果的です。今辞めたら今後もっと大変になると思います。
大きくなってからあの時やっとけばよかったと思ってももう遅いです。今頑張らないと!

退会ユーザー
こればかりは場所 特性によると思います
人間には相性があるので

退会ユーザー
効果はありますが、その子によって環境あってれば効果でますし、合ってなかったら出ないと思います💦
効果は直ぐにはでないのです💦
もしあってないなぁと思ったら他の療育いくのありです!

退会ユーザー
どういう経緯で、どういった療育を受けることになったのかわからないので、なんとも言えないです。
うちの子は、いろんな理由で延べ6施設通ったことがありますが、効果のあるなしは施設によります。
本人の特性に合う合わないが、どうしてもあるので。
うちの場合、本人が楽しめるところは、結構短期間で効果が見られます。(本人のやる気が違うので😅)

バナナ🔰
療育って将来困らないようにする為、苦手を減らして得意を増やすための治療教育なのですぐに改善するかと言われたらその子その子で違うと思います😊
どんな困り事でどういった療育にどのくらいの期間通っているか分かりませんが、その子に合わない療育に通っても意味がないのでまずは子供さんに合った療育施設なのか、プログラムやアプローチが子供さんに合っているかをもう一度考えてみて、合ってないなら何を変えたらいいのか(プログラムなのか施設なのか先生なのか)考えてからでもいいのかな?と思います😊
コメント