※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育園のパート先を3回目で悩んでいます。ブラックな環境や体力的な負担があり、近所の飲食店の面接に受かりましたが、どうすればいいか迷っています。

長いですが読んでいただけたらありがたいです😣
保育園のパート転職3回目するか迷ってるんですが
保育園の印象的にもやばいですかね?💦
批判等はなしでコメントいただけると幸いです。

4月から子供が保育園に通いだしたので
前もって決めていた飲食店でパートを始めました。
ですが入ったらかなりのブラックで
店長に不信感を抱いたのですぐに辞めました。
2回目が病院内売店で先日採用いただき働き始めたのですが売店以外に病院内各階のコインランドリーの掃除や備品補充、自動販売機の集金など時給の割に業務内容が多く病院内も広いので体力的にしんどいです。面接時に業務内容については伝えられてなかったのと私も特に質問してなかったため入ってからわかり後悔してます。面接時に前もって言ってくれてたらなと少し思いました。もしかしたら慣れたら楽になるのかも?なんですが。。😣
あとは主婦さんが多く子供の急な休みや保育園に理解があり休むことは伝えやすい雰囲気ではあります。
少し自宅から遠いのとその業務内容の多さでパート変えるかを今すごく悩んでるといった感じです。。

それでたまたま求人を見てたときに
近所でオープンする飲食店を見つけて
募集内容もドンピシャで、来た!っと思い
応募してしまいました。
とりあえず後悔したくないのでダメ元で面接行ってみたのですがまさかの昨日、採用連絡が来ました。
落ちたら、嫌々で売店勤務するかー😩と思ってたんですが受かったのでどうしたら良いかわからなくなって
こちらに書かせてもらいました。
辞めたらまたパート先にも保育園にも伝えないとだし
でも近所のオープニングのお店で働けたらなぁで
気持ちかなり揺らいでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

おめでとうございます🎊
それはその道に進みなさいって神様が言ってますね😇笑
お母さんが笑顔の方が良いに決まってます!!
保育士ですが、特に気にしないです✨
変わったんですね〜ぐらいですよ🍀*゜
辞めようと思って…とかではなく、仕事変わりました!新しい勤務先こちらです!って会社名電話番号渡しましょ💪
大丈夫です!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    保育士さんなんですね!
    ←普段保育園の先生とあまりコミュニケーション取れてないので代わりに色々相談したいとこですっ😂笑

    やはり保育園からの印象は気にしてしまいますね🥺
    そう言ってもらえると救われます。短期間での転職繰り返しなので次伝えるとなるとビクビクしてます。
    ですが前向きにいこうと思えました!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私で良ければ答えられる範囲お答えしますよ🥰
    次男が通っている保育園の保育士さんは、え?と思うことが多く(笑)無口な母を演じサーっと帰りコミュニケーション私も取らないです😂

    気にしたところで、卒園しちゃえば関わりたいですからね🤪笑
    お母さんまた変わったんですか?とか変な保育士もいるかもしれませんが、預ける時間お迎え時間などは変更ないので!など強気で行きましょ💪

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ↓下に書いてます🥹💦

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ボックスなど玄関にないですかね?🤔
    そのまま、記入していいと思います。
    やることが沢山あるのは分かるけど、お金払って預けているので、あくまでもお客様という認識で接して欲しいですよね💦
    接客業もした事ない、他の職業経験が無く、学校卒業してすぐ保育士の道1本の方が割と多くいますね😅

    オムツは時間で変えています!
    10時 活動前
    11時 お昼ご飯前
    12時半 お昼寝前
    14時半 お昼寝後おやつ前
    16時 活動中
    うんちした時
    お迎え直前
    って感じですね😅
    やはり7枚になりますね…💦

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    明日登園のときにご意見ボックスあるか見てみます!👀
    そうなんですよね。
    保育料払ってるよ?って思うことは多々あります😅
    普段めちゃ喋りかけて来てくれるくらい元気なのにたまに二重人格?ってくらい暗く接せられるときがある保育士さんいたり、あきらかにわたしたち大変なのよって感じを醸し出す保育士さんもいたりです😅みんな人間なんでしんどいのはわかるんですけどね。😂私自身パート転職繰り返してるんで人のこととやかく言えないとこもありますし😂

    保護者の方とは挨拶するくらいでママ友とかもいないしなかなかこんなふうに相談したりできる機会もなかったので聞いてもらえて良かったです😭

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無ければ、匿名で役所に電話で言ってしまうか😂
    園長や、保育士の中でも1番上の方に相談するか…。
    話しできないぐらい忙しくしているならご意見ボックスか役所に電話が良いですかね🤔
    転職経験ある方の方が、経験値が高いので私はダメなことじゃないと思います🔥
    私はラーメン屋さんのバイトも、観光地のエレベーターガールも。児童会館の職員も経験あります!
    保育士1本だとちょっと変わってる方が多いので、条件が良くないと一緒に働くのが苦しいです😂

    とんでもないです✨
    何かあればまたどうぞ😊💕

    • 5月30日
はじめてのママリ

質問聞いてもらえると嬉しいです。ありがとうございます😭
うちの保育園は先生基本優しいですがたまに慌ただしくピリピリしてて声かけずらかったりします💦4月から入園して思うこと色々ありますが、保育園で過ごすのはやはり子供なので色々言って子供に何か悪いイメージ持たれたりするのも嫌なので基本流してます😂
話変わるんですが最近気になってることで一歳児のオムツ消費枚数1日どれくらいが平均ですかね?😅
短時間保育で預けてるのですがこないだ7枚でびっくりしてしまって。。💩もしてたとのことなんですがオムツの消費が早く困ってます😂
それくらいは普通にありますか?😃

はじめてのママリ🔰

保育園っていちいちお母様の職場の把握はしてないと思いますよ😅なので、飲食店いってみたらどうでしょう☺️☺️