※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半検診での心配事は、発語や指差しの遅れですか?他に気にすべきことはありますか?

もうすぐ子どもが1歳半になります。
1歳半検診で何か言われないかすごく不安です💦

発語はなしでまだ指差しができません。
名前呼んで「はーい」とかもまだ出来ません。
反応を見ていると言葉は少し理解できてそうな気がします。
積み木は気分次第で積むことが出来ます!
上手に歩けるし身長体重は平均的だと思うので身体面は問題なさそうです。

発語なし、指差し出来ないと検診でなにか引っかかったりしますか?
あと、これ以外に気にしてなきゃいけないことありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

引っかかるとおもいます🥲🥲
けどまだ1歳半なので2歳で再検査になるとおもいます!!あとは指示が通るかですね💧(おむつとってきて〜)(パパに⭕️⭕️をどうぞして〜)とかの!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはりそうですよね💦
    ちょっと焦ってます😭
    もし引っかかったとしても再検査で問題ないといいですが。
    パパにどうぞしてはたまーに気分次第で出来ます😣

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どうぞしてがママが渡すものでなくその辺にある例えばアンパンマンのおもちゃでも言葉のみでアンパンマンどうぞしてでもできますか?それであればゆっくりな子なだけかとおもうのでまだまだこれからです❤️‍🔥

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指差したらできますが、言葉だけなら出来ないと思います😭
    普段の話しかけでこれは何何だよとか教えないとやっぱり覚えないですよね💦

    • 5月30日
雷注意

大人の言っていることが理解できていれば引っかからないと思います🤔

「○○持ってきて」「ティッシュゴミ箱にポイしようね」などそのくらいの言葉を理解できてないとなると引っ掛かるかもしれませんが、その辺どうでしょう??

発語なし、指差しなしだけなら「じゃ2歳でまた見せてね〜」だけで終わりでしたよ!
ただ地域の保健センターによって判断が違うので一概にそうとは言えません😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    〇〇持ってきては言っても出来ないです💦
    多分ゴミ箱にポイも出来ないです。
    1歳半の子ってそれぐらい出来るようになるんですね😭
    まぁそうですよね住んでるところによって違うので。
    私があんまり声掛けしてこなかったことが原因かもしれませんし、今から遅いとは思いますがとりあえず検診の日まではまだ日にちあるので色々やって見ようと思います!

    • 5月30日
はな

六月上旬に1歳半になり、ほぼ同じです。
最近興味あるものは 指差ししますが、車どれ?みたいなのは、多分できないです😂

そろそろお風呂入る?とか歯磨きしようか!などは分かってますが、○○持ってきてー!等息子に動いてもらうことは難しいです..🥲

最近絵本読んで欲しい時とアンパンマンの積み木の時だけは頑張って喋ろうとしてるので、健診まで少し気を楽にして見守りたいなと思ってます(ハラハラはしてるけど)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもあと1週間ほどで1歳半になります!
    うちもです、テレビでアンパンマンパンなど見せるとウーウーって言いながら指差してます😂

    うちもご飯食べる?なら多分理解してます、あとは普段使うダメとかは理解してる感じ

    喋ろうとしてるんですね🥺
    もうちょっとですね!!
    うちはまだ喃語の進化系みたいなのを話してます笑
    お互いハラハラしますが頑張りましょう☺️

    • 5月30日
ミルクティ👩‍🍼

引っかかるかは自治体によります🥺
うちの自治体は、簡単な意思疎通が出来れば問題ありませんでした😅

・○○持って来て。
・ゴミ箱にポイして。
・ママ(パパ)にどうぞして。
これが出来れば大丈夫でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね、地域によって違いますもんね😭

    うちは〇〇持ってきては難しくて、これとかそれって指差して言えば通じるのでちょっと怪しいですね💦

    • 5月30日
ママリ

今月1歳半健診受けてきました☺️
発語なしですが、こちらから追加相談?みたいなのしなければ引っかからない自治体でした✨
息子もですが1ヶ月とかでもすごく成長するので健診の時にはもっと色々ポイしてとか出来てるかもですよ🥰
(まだうちも発語なしなのにすみません💦)